雪まつり

2008.02.05 (Tue)
本日から雪まつりが開催。
習い事の帰りにちらっと見てきた。と言ってもほんの一角だけだけど。

080205-1.jpg

こちらの氷像、テーマは北の自然~知床~。
ライトアップされててきれい。
うんざりする人ごみと寒さで雪像は何も見ずにこれだけ見てさっさと帰ってきた。
今度はエゾシカバーガー食べに行こう。


さて、朝一番で視界に飛び込んできたもの。↓
080205-2.jpg

確かにただならないフンフンフガフガ音が聞こえていた。嬉々として破壊活動を展開していたのか。朝からイラ~っとするなぁ。扉がないとはこういうことなのね・・・。

すばしっこい!

2008.02.05 (Tue)
今日もカジカ鍋。いつもの店よりも大きなぶつ切りで嬉しくなって買ってしまったのよ~。

さて、白菜を切って洗おうとするとひらひらの葉っぱだけの部分が落ちてしまった。アッと思った瞬間茶色い影がササッとかすめて行った。ほんっとこういう時は動きが素早い。カメラを起動させるわずかな間に、
080204-1.jpg


緑色の葉っぱ部分とはいえ結構大きかったと思うけどすでにほぼ完食。すごい勢いだけどそんなにおいしいか?
080204-2.jpg

というより、人の手からくるものは何でもいいんだよね・・・。


さて、ちょこっと模様替え。

ケージの扉を取っ払った!
昨日また激しく噛まれたので。うなったり噛み付いてきたりするのはだいたいクッションを取り出したりここに繋いだりする時で、このケージが関わっている。そしてここが避難所になっている。どうせそんな小っちぇテリトリー意識なんてなくしてしまえ!ってことでオープンにしてみた。(だいたい、クッション取り出すのもそれを乾かすため、繋ぐのも放しておくと何しでかすかわからないため、やむを得ない理由がある)
080204-3.jpg

「ハウス」って言ってもわからないらしくウロウロしてる・・・。
てか、こんなにオープンなら囲う必要ないんじゃないって?


back-to-top