健康維持のため
2008.09.30 (Tue)
寒いから・寒いけど
2008.09.28 (Sun)
何者?
2008.09.27 (Sat)
お手入れデー
2008.09.24 (Wed)
また山へ~旭岳~
2008.09.22 (Mon)
旭岳へ行ってきました。
どこかというと、北海道の真ん中、大雪山系の最高峰。
一度は行ってみたいとは思っていたけど、今すぐに行く気はなかった。けど天気がよさそうなので行こうと急遽金曜に決め、道順やら所要時間やらを調べていたらあっという間に夜中。そして土曜日、日の出とともに出発。
何が素敵って、ここにはロープウェーがあって、それほど頑張らなくても雄大な景色が見られるのよん。

ロープウェーから当麻岳方面の眺め↑
そして山頂駅に到着、旭岳がドーン!

天気も素晴らしく良く、も、この時点で感動。
噴気口のすぐ前まで行けます。

散策路は「ハイ、一列になって歩きましょうねー」という状態。普段からこうなのか?それとも紅葉が始まっているからか?
続きを読む
どこかというと、北海道の真ん中、大雪山系の最高峰。
一度は行ってみたいとは思っていたけど、今すぐに行く気はなかった。けど天気がよさそうなので行こうと急遽金曜に決め、道順やら所要時間やらを調べていたらあっという間に夜中。そして土曜日、日の出とともに出発。
何が素敵って、ここにはロープウェーがあって、それほど頑張らなくても雄大な景色が見られるのよん。

ロープウェーから当麻岳方面の眺め↑
そして山頂駅に到着、旭岳がドーン!

天気も素晴らしく良く、も、この時点で感動。
噴気口のすぐ前まで行けます。

散策路は「ハイ、一列になって歩きましょうねー」という状態。普段からこうなのか?それとも紅葉が始まっているからか?
続きを読む
退屈そうな犬
2008.09.21 (Sun)
一匹狼
2008.09.19 (Fri)
ドライアイス
2008.09.18 (Thu)
アツイ視線
2008.09.16 (Tue)
またまた山へ~アポイ岳~
2008.09.14 (Sun)
9月14日は中秋の名月。みなさんお月さまを見てね♪
また登山してきちゃいました。
行った先は北海道様似町のアポイ岳へ1泊2日の旅。札幌から延々と下道で4時間半もかかった(かかりすぎ)。

あ、我が家のお犬さまは元気で寝くさってます。

ステキな写真が撮れたのでぜひ続きもどうぞ♪
続きを読む
また登山してきちゃいました。
行った先は北海道様似町のアポイ岳へ1泊2日の旅。札幌から延々と下道で4時間半もかかった(かかりすぎ)。

あ、我が家のお犬さまは元気で寝くさってます。

ステキな写真が撮れたのでぜひ続きもどうぞ♪
続きを読む
公園へ
2008.09.12 (Fri)
操られてる!?
2008.09.10 (Wed)
パソコン
2008.09.07 (Sun)
その後のヒヅメ
2008.09.05 (Fri)
猫とのコラボ
2008.09.02 (Tue)
弟が来た。
実は数ヶ月前、彼は突然猫と暮らし始めた。
連れて来るようリクエストしておいたので一人と一匹で登場してくれた。
動物嫌いの子猫ちゃんは玄関ですでに警戒モードになり、くぅが動くと「シャーッ」とコワイ顔する。

ソファーに置いたらそこから一歩も動かないし・・・。
なかなか馴染まないので、抱っこしてじりじりとくぅに近づいてみた。(もちろんくぅはリードで固定済み)

超警戒してて小~さくブーンと言って怒ってる・・・。
一方くぅは何度シャーッと言われても好奇心マンマンで、近づきたくて仕方なくてピーピー騒がしい。

外では誰とも触れ合わないどころか逃げるくせに、家の中では何でもいいんだな・・・。
ぷるぷるな肉球♪

これがまっピンクになって汗びっしょり(笑)。
ひもをだしてみたりニボシをあげてみたりして、最後には子猫もちょっとは慣れてリラックスしてきた。私には。

いや、警戒しすぎて疲れたんだろうな。ある一定の距離以上近づくとバッと起きてシャーッと言うのは変わらないし・・・。
子猫とのコラボは失敗。来月に続く。。。かな?

実は数ヶ月前、彼は突然猫と暮らし始めた。
連れて来るようリクエストしておいたので一人と一匹で登場してくれた。
動物嫌いの子猫ちゃんは玄関ですでに警戒モードになり、くぅが動くと「シャーッ」とコワイ顔する。

ソファーに置いたらそこから一歩も動かないし・・・。
なかなか馴染まないので、抱っこしてじりじりとくぅに近づいてみた。(もちろんくぅはリードで固定済み)

超警戒してて小~さくブーンと言って怒ってる・・・。
一方くぅは何度シャーッと言われても好奇心マンマンで、近づきたくて仕方なくてピーピー騒がしい。

外では誰とも触れ合わないどころか逃げるくせに、家の中では何でもいいんだな・・・。
ぷるぷるな肉球♪

これがまっピンクになって汗びっしょり(笑)。
ひもをだしてみたりニボシをあげてみたりして、最後には子猫もちょっとは慣れてリラックスしてきた。私には。

いや、警戒しすぎて疲れたんだろうな。ある一定の距離以上近づくとバッと起きてシャーッと言うのは変わらないし・・・。
子猫とのコラボは失敗。来月に続く。。。かな?

| HOME |
いつもありがとうございます
そうですね、目が小さいから(?)か、ベースは困り顔ですね(笑)
くぅは最近、庭の1番大事なバラの株元に引っ越しまMikiその後No titleちょっと困った顔をしたくうちゃんに似てますね!
そのうしろで、笑っているくうちゃんが居ますよきっと!クリーム16歳その後●tomoさんへ
ありがとうございます。
くぅは顔がダントツかわいくて性格は…やんちゃ?、ハンドリングできるのは私だけなかわいさでしたが、2代目は顔も性格もマイルドでMikiその後お世辞抜きに可愛いお顔の女子だね。
色んな考え方があるけど、喪が明けるまでは・・・
とかは私は考えないので。
犬との生活は楽しい。そして新しいお家を待ってる犬がいtomoくぅ毛のチャーム●tomoさんへ
お待ちしておりました。いつもありがとうございます。
願わくば看取りたかったってのはあるけど、でもそばで苦しまずに行ってくれて、理想的な旅立ちだっMikiくぅ毛のチャームまずはお疲れ様。そして遅れてしもた・・・
苦しまずに。ってのが非常に良かったなぁと。個人的には思います。願わくば自分で見ていたいけど。そんな事はどーでも良いのでtomoご報告●Suguruさんへ
いつもありがとう。そしてアマギフありがとう。おかげで奮発したおやつにトライでき、くぅも勢いよくバクバク食べてました。
このブログには過去の日々がMikiご報告15年8か月、君と一緒に居られてくぅちゃんはものすごい幸せだったよ。最後の時も君のそばに居て安らかな時間の中で旅に出たと思う。一生懸命生きた事、本当にお疲れさまSuguruご報告●クリーム16歳さんへ
いつも温かい言葉をありがとうございます。
家族の夢に早速出てきて、すでに元気に走り回っていたそうです。
クリームちゃんの健康を願っていますMikiご報告No titleとても幸せだった犬は、小さいけれど今は瞬いて夜空で輝いています。昼はというと、気付かないけれど笑顔で近くで走り回っています。
でも、元気が戻るまでは眉がハの字にクリーム16歳3ヶ月