父登場
2008.11.29 (Sat)
金曜の夜、上原ひろみのコンサートに行ってきた。父と。
200キロ4時間弱の道のりを毎回よく運転してくるよなぁ、と関心する。
そして上原ひろみはほんとにスゴイ。すごすぎる!みなさんも機会があったら見に行ってみて!絶対に損はしないから。

客人が来て最初は激しい歓迎の舞を披露したくぅも時間がたてば落ち着きをとりもどし、普段どおりに過ごしていると、「こいつ、黙ってることもできるんだな~」と父が言った。落ち着いているくぅを初めて見ただって。確かに実家に行くと誰かの後を追ってずーっとうろちょろしてるからね・・・。

弟も合流し、こんなとこでファミリー集合。いやもう大喜びで大変。人が2人も来るなんてめったにないからね。

もうすっかり慣れて父を下敷きにして寝てるけど。
200キロ4時間弱の道のりを毎回よく運転してくるよなぁ、と関心する。
そして上原ひろみはほんとにスゴイ。すごすぎる!みなさんも機会があったら見に行ってみて!絶対に損はしないから。

客人が来て最初は激しい歓迎の舞を披露したくぅも時間がたてば落ち着きをとりもどし、普段どおりに過ごしていると、「こいつ、黙ってることもできるんだな~」と父が言った。落ち着いているくぅを初めて見ただって。確かに実家に行くと誰かの後を追ってずーっとうろちょろしてるからね・・・。

弟も合流し、こんなとこでファミリー集合。いやもう大喜びで大変。人が2人も来るなんてめったにないからね。

もうすっかり慣れて父を下敷きにして寝てるけど。
食事どき
2008.11.26 (Wed)
私がキッチンに立つとすぐに飛んでくる茶色い毛玉。
大根を落とす。パクッ。たまねぎを落とす。パクッ。
落ちたのが野菜の切れっぱしだからいいんだけど(いや、タマネギはまずいだろうな)、もし包丁なんかを落っことしたらどうする気!?(え、そもそも野菜も落っことすなって?)

って私がしつければいいのか。(それが出来れば苦労しない)
できあがってテーブルに移動。見てー!ちゃんと待ってるの!

以前はテーブルに手をかけるし盗み食いするし叱ると怒りだすしでダメダメだったのー!(まぁ今日はアツアツの鍋だったから退散しただけかもしれないけど・・・)
今ではもらえないと理解しておとなしくハウスで待つ。

ワンワン言われても無視。テーブルに手をかけたら「降りて!!!」と叫ぶ。根気よーくくりかえした結果、やっと落ち着いて食事できるようになったワ♪
いや、言い過ぎた。
すぐに飛び出せる体勢をとりつつ、今でもこの距離からぴーぴークーンクーンうるさい・・・。
大根を落とす。パクッ。たまねぎを落とす。パクッ。
落ちたのが野菜の切れっぱしだからいいんだけど(いや、タマネギはまずいだろうな)、もし包丁なんかを落っことしたらどうする気!?(え、そもそも野菜も落っことすなって?)

って私がしつければいいのか。(それが出来れば苦労しない)
できあがってテーブルに移動。見てー!ちゃんと待ってるの!

以前はテーブルに手をかけるし盗み食いするし叱ると怒りだすしでダメダメだったのー!(まぁ今日はアツアツの鍋だったから退散しただけかもしれないけど・・・)
今ではもらえないと理解しておとなしくハウスで待つ。

ワンワン言われても無視。テーブルに手をかけたら「降りて!!!」と叫ぶ。根気よーくくりかえした結果、やっと落ち着いて食事できるようになったワ♪
いや、言い過ぎた。
すぐに飛び出せる体勢をとりつつ、今でもこの距離からぴーぴークーンクーンうるさい・・・。
くぅ
2008.11.24 (Mon)
再び札幌観光
2008.11.23 (Sun)
今日は友人が遊びにきたので一日ガイドをした。
彼とは数ヶ月前に一緒に雨竜沼湿原へ登った時にお世話になって以来メル友となった。上陸の日が初の大雪(というほどでもないけど)とは幸運なのか不運なのか?
まずは大倉山ジャンプ競技場。遠くに見えるのは札幌市街。

超急斜面!ここを滑り降りるのって罰ゲームじゃないのか?
下って北海道神宮を散策し、お次はサッポロビール博物館。

写真を頼まれて撮ってみたら我ながら良い出来に思わず声がでた。いいポイントなので自分たちも記念撮影。
ガイドツアーを申し込んでしっかり見学して出てきたらとっぷり日も暮れてた。

それにしてもレンガ造りとクリスマスイルミネーションが本当にきれい。
よく迷うガイドだけど楽しく観光してきました(少なくとも私は)。Kさん、あなたを訪ねて関西方面へ行く際はぜひよろしく!
彼とは数ヶ月前に一緒に雨竜沼湿原へ登った時にお世話になって以来メル友となった。上陸の日が初の大雪(というほどでもないけど)とは幸運なのか不運なのか?
まずは大倉山ジャンプ競技場。遠くに見えるのは札幌市街。

超急斜面!ここを滑り降りるのって罰ゲームじゃないのか?
下って北海道神宮を散策し、お次はサッポロビール博物館。

写真を頼まれて撮ってみたら我ながら良い出来に思わず声がでた。いいポイントなので自分たちも記念撮影。
ガイドツアーを申し込んでしっかり見学して出てきたらとっぷり日も暮れてた。

それにしてもレンガ造りとクリスマスイルミネーションが本当にきれい。
よく迷うガイドだけど楽しく観光してきました(少なくとも私は)。Kさん、あなたを訪ねて関西方面へ行く際はぜひよろしく!
冬到来
2008.11.20 (Thu)
鼻ケガ
2008.11.18 (Tue)
動物病院で2泊3日のお泊りをしたくぅは、帰ってすぐに器用にクッションをずらして寝床を作り、まったりし始めた。相当疲れてるっぽい。
聞くと今回は2匹の預かり猫がいて、一緒にはなしておいたらくぅは絶叫してカウンターの下やら部屋の隅に逃げたとのこと。獣医さんも最初は叫び声の意味がわからなかったらしい。

ところで寝場所違わねーか?
うちにネコが来た時は近づきたくてそれはそれはうるさいのに、飼い主がいないとなんて情けない・・・。

昔は座り込んで散歩にならずプロの手を借りた。今は散歩はできるけどまだ社会化できてない。びびりすぎて他の犬と仲良くできない。ドッグランで放置でもしてみようかな。
そうよ、私の育て方が悪かったのよ・・・。ところで鼻どうした?

いつも鼻の皮がちょっとむけて帰ってくる。いったい病院で何してるんだろう?
どうせきっとうるさすぎて他の犬から制裁を受けたかどこかに無理やり鼻を突っ込んだかだろうな。今度聞いてみようかな。あ~ぁ、それにしてもこんなにヒドイとはがっかり。
聞くと今回は2匹の預かり猫がいて、一緒にはなしておいたらくぅは絶叫してカウンターの下やら部屋の隅に逃げたとのこと。獣医さんも最初は叫び声の意味がわからなかったらしい。

ところで寝場所違わねーか?
うちにネコが来た時は近づきたくてそれはそれはうるさいのに、飼い主がいないとなんて情けない・・・。

昔は座り込んで散歩にならずプロの手を借りた。今は散歩はできるけどまだ社会化できてない。びびりすぎて他の犬と仲良くできない。ドッグランで放置でもしてみようかな。
そうよ、私の育て方が悪かったのよ・・・。ところで鼻どうした?

いつも鼻の皮がちょっとむけて帰ってくる。いったい病院で何してるんだろう?
どうせきっとうるさすぎて他の犬から制裁を受けたかどこかに無理やり鼻を突っ込んだかだろうな。今度聞いてみようかな。あ~ぁ、それにしてもこんなにヒドイとはがっかり。
甲府へ
2008.11.16 (Sun)
友人の結婚式のため、甲府へ行ってきた。
初めての山梨。どこ観光しようかな~♪とちょっとワクワクしながら翌日起きたら雨だった・・・。楽しみにしてた富士山が見えず、日本一の渓谷美とも言われてるらしい昇仙峡に行こうと思って早起きしたのに濃い霧で景色は望めない・・・。仕方ないから舞鶴城公園(甲府城跡)を散策しながら駅へ。

私にとっては城はもちろん石垣すらも珍しいからただの散策だけど結構楽しい。甲府は予想してたよりも田舎で山の中で、車窓からの眺めも紅葉真っ最中で素敵だった。

で、予定が変更になったので第2候補で考えていたメガスターのあるプラネタリウムへ。お台場は早く行かないと整理券が手に入らないことは経験済みなので、今回は人のいなさそうな生田緑地の青少年科学館を選んだ。こっちは不安になるほど閑散としてたけど、古民家群のなかを散策して、のほほ~んとできて正解だったかも。

それにしてもメガスターはすごかった。ただの点が双眼鏡で見たら実は星雲だったり、天の川も本当に点々でできてた!趣味が高じて一人で世界が驚くほどのものを作っちゃうなんてすごすぎる。お台場にはその最新版がある。人ごみ嫌いとか言ってないで次こそは行かなくては!
初めての山梨。どこ観光しようかな~♪とちょっとワクワクしながら翌日起きたら雨だった・・・。楽しみにしてた富士山が見えず、日本一の渓谷美とも言われてるらしい昇仙峡に行こうと思って早起きしたのに濃い霧で景色は望めない・・・。仕方ないから舞鶴城公園(甲府城跡)を散策しながら駅へ。

私にとっては城はもちろん石垣すらも珍しいからただの散策だけど結構楽しい。甲府は予想してたよりも田舎で山の中で、車窓からの眺めも紅葉真っ最中で素敵だった。

で、予定が変更になったので第2候補で考えていたメガスターのあるプラネタリウムへ。お台場は早く行かないと整理券が手に入らないことは経験済みなので、今回は人のいなさそうな生田緑地の青少年科学館を選んだ。こっちは不安になるほど閑散としてたけど、古民家群のなかを散策して、のほほ~んとできて正解だったかも。

それにしてもメガスターはすごかった。ただの点が双眼鏡で見たら実は星雲だったり、天の川も本当に点々でできてた!趣味が高じて一人で世界が驚くほどのものを作っちゃうなんてすごすぎる。お台場にはその最新版がある。人ごみ嫌いとか言ってないで次こそは行かなくては!
私の休日
2008.11.14 (Fri)
今日はまず散歩を兼ねて図書館へ行ってきた。
「ねぇ来てる?ちゃんとついてきてる?」と激しく振り返りながら前を歩く犬。横を歩けと毎回教えてるだろーが!
そして図書館に到着。そのあいだ外でずーっと吠えてる犬。黙って待てないものかね?
そしていったん帰って今度はトリミングのためにお出掛け。
耳毛もまっすぐふわふわとぅるんとぅるん~♪

久しぶりのハダカでいい顔ね~♪
って寄るなってば。いつもこのアングルでしか撮れない・・・。

待ち時間に靴をつい衝動買いしてしまった。セールの文字に負けて。ショートブーツのくせに半額でも1万円超。しかもイタリア~ンなので革底だった。冬に備えてゴム底はってもらわなきゃならないじゃん。結局高ぇよー!
すっかり日も暮れ、家に着いたらすぐに膝の上を陣取る犬。

横から見るとこんな様子。

昼寝してなくてお疲れのところ悪いけどまたでかけるから。
君、これから動物病院でお泊り。
「ねぇ来てる?ちゃんとついてきてる?」と激しく振り返りながら前を歩く犬。横を歩けと毎回教えてるだろーが!
そして図書館に到着。そのあいだ外でずーっと吠えてる犬。黙って待てないものかね?
そしていったん帰って今度はトリミングのためにお出掛け。
耳毛もまっすぐふわふわとぅるんとぅるん~♪

久しぶりのハダカでいい顔ね~♪
って寄るなってば。いつもこのアングルでしか撮れない・・・。

待ち時間に靴をつい衝動買いしてしまった。セールの文字に負けて。ショートブーツのくせに半額でも1万円超。しかもイタリア~ンなので革底だった。冬に備えてゴム底はってもらわなきゃならないじゃん。結局高ぇよー!
すっかり日も暮れ、家に着いたらすぐに膝の上を陣取る犬。

横から見るとこんな様子。

昼寝してなくてお疲れのところ悪いけどまたでかけるから。
君、これから動物病院でお泊り。
newヒヅメ
2008.11.11 (Tue)
帰りが遅くなったある日、我慢できなかったらしくトイレの横に池ができていた(巨大な池ができたペットシーツの上にはもう乗らないので)。マズイという自覚があるらしく、ヒヅメとフリースで隠ぺい工作されていた。むむ・・・、でも致し方ない・・・。

さすがに怒れない。余計なことしなくていいのに・・・。だいたい留守番中ほとんど水を飲んでないのにあの大量の水はいったいどうしてつくられるのかが不思議。洗濯したあと、関係ないけど肉球のモサモサ毛をバリカンできっれーいにカットした。

今日はわりとおとなしかったのでごほうびに新しいヒヅメをあげた。単に眠たかっただけみたいなんだけど。

そりゃもう大喜びで眠気も一瞬でふっ飛んだみたい。同じものなのに古いほうは放置したうえにお○っこの上に置くくせに新しいのがそんなに嬉しいのか?
あ、Tシャツの襟から腕がでてる・・・。

さすがに怒れない。余計なことしなくていいのに・・・。だいたい留守番中ほとんど水を飲んでないのにあの大量の水はいったいどうしてつくられるのかが不思議。洗濯したあと、関係ないけど肉球のモサモサ毛をバリカンできっれーいにカットした。

今日はわりとおとなしかったのでごほうびに新しいヒヅメをあげた。単に眠たかっただけみたいなんだけど。

そりゃもう大喜びで眠気も一瞬でふっ飛んだみたい。同じものなのに古いほうは放置したうえにお○っこの上に置くくせに新しいのがそんなに嬉しいのか?
あ、Tシャツの襟から腕がでてる・・・。
コラボ失敗
2008.11.09 (Sun)
金曜日は月に一度の弟との定例会だった。
もちろんネコも一緒。そろそろ慣れるかな~♪
やっぱりまだダメだった・・・。

最初はソファーの下に避難して「シャーッ」の連続。いったん車に戻して人間はゴハン食べてきて、この日2回目のご対面でも隅っこのポジション。
う~ん、相当ストレス感じてるね~、これは。

ずっと「ブーン」って言って怒ってるみたいだし。
時間とともに若干くつろぎモード(眠たいだけ?)になったけど目線は犬にガッチリ固定。

くぅは遊びたくて遊びたくて、ピーピー騒がしいんだけどね。
近づくと両方パニックになるから終始リード装着。

実際ためしにリードを外してみたら、近づいたとたん本当に2匹とも飛び上がって警戒モードだし(笑)。
ちなみに両者の位置関係はこうです。

いつになったら仲良くできるかな~。
もちろんネコも一緒。そろそろ慣れるかな~♪
やっぱりまだダメだった・・・。

最初はソファーの下に避難して「シャーッ」の連続。いったん車に戻して人間はゴハン食べてきて、この日2回目のご対面でも隅っこのポジション。
う~ん、相当ストレス感じてるね~、これは。

ずっと「ブーン」って言って怒ってるみたいだし。
時間とともに若干くつろぎモード(眠たいだけ?)になったけど目線は犬にガッチリ固定。

くぅは遊びたくて遊びたくて、ピーピー騒がしいんだけどね。
近づくと両方パニックになるから終始リード装着。

実際ためしにリードを外してみたら、近づいたとたん本当に2匹とも飛び上がって警戒モードだし(笑)。
ちなみに両者の位置関係はこうです。

いつになったら仲良くできるかな~。
ビミョ~
2008.11.07 (Fri)
暇犬
2008.11.05 (Wed)
札幌満喫
2008.11.03 (Mon)
友人とともにWRCを見てきた。
あ、朝はくぅを連れて行きましたよ。貴重なお散歩ですから。
これはいったん帰ってくぅを家においてから夜の観戦。

すっばらしい席だった。まるでミニ4駆のコースみたいだけど。もはやラリーだのF1だのまーったく興味ないけど、良かった!
コンサートを見るたびに始まりで泣きそうになってしまうんだけど、今回も涙声になってしまうほど感動した。

チケットも高いと思うし、どうかと思うことも多々ある大会だけど、ナマで見るのはやはり素晴らしい。
そして友人滞在中につき、市内観光してきた。

初めて北大にも行きポプラ並木も見てきた。台風で倒れてしまって立ち入り不可なのが残念。

意外にも北大博物館がおもしろくて、多分一日潰せそう(笑)。
友人のおかげで改めて札幌を楽しみました♪
あ、朝はくぅを連れて行きましたよ。貴重なお散歩ですから。
これはいったん帰ってくぅを家においてから夜の観戦。

すっばらしい席だった。まるでミニ4駆のコースみたいだけど。もはやラリーだのF1だのまーったく興味ないけど、良かった!
コンサートを見るたびに始まりで泣きそうになってしまうんだけど、今回も涙声になってしまうほど感動した。

チケットも高いと思うし、どうかと思うことも多々ある大会だけど、ナマで見るのはやはり素晴らしい。
そして友人滞在中につき、市内観光してきた。

初めて北大にも行きポプラ並木も見てきた。台風で倒れてしまって立ち入り不可なのが残念。

意外にも北大博物館がおもしろくて、多分一日潰せそう(笑)。
友人のおかげで改めて札幌を楽しみました♪
不審者
2008.11.01 (Sat)
| HOME |
いつもありがとうございます
そうですね、目が小さいから(?)か、ベースは困り顔ですね(笑)
くぅは最近、庭の1番大事なバラの株元に引っ越しまMikiその後No titleちょっと困った顔をしたくうちゃんに似てますね!
そのうしろで、笑っているくうちゃんが居ますよきっと!クリーム16歳その後●tomoさんへ
ありがとうございます。
くぅは顔がダントツかわいくて性格は…やんちゃ?、ハンドリングできるのは私だけなかわいさでしたが、2代目は顔も性格もマイルドでMikiその後お世辞抜きに可愛いお顔の女子だね。
色んな考え方があるけど、喪が明けるまでは・・・
とかは私は考えないので。
犬との生活は楽しい。そして新しいお家を待ってる犬がいtomoくぅ毛のチャーム●tomoさんへ
お待ちしておりました。いつもありがとうございます。
願わくば看取りたかったってのはあるけど、でもそばで苦しまずに行ってくれて、理想的な旅立ちだっMikiくぅ毛のチャームまずはお疲れ様。そして遅れてしもた・・・
苦しまずに。ってのが非常に良かったなぁと。個人的には思います。願わくば自分で見ていたいけど。そんな事はどーでも良いのでtomoご報告●Suguruさんへ
いつもありがとう。そしてアマギフありがとう。おかげで奮発したおやつにトライでき、くぅも勢いよくバクバク食べてました。
このブログには過去の日々がMikiご報告15年8か月、君と一緒に居られてくぅちゃんはものすごい幸せだったよ。最後の時も君のそばに居て安らかな時間の中で旅に出たと思う。一生懸命生きた事、本当にお疲れさまSuguruご報告●クリーム16歳さんへ
いつも温かい言葉をありがとうございます。
家族の夢に早速出てきて、すでに元気に走り回っていたそうです。
クリームちゃんの健康を願っていますMikiご報告No titleとても幸せだった犬は、小さいけれど今は瞬いて夜空で輝いています。昼はというと、気付かないけれど笑顔で近くで走り回っています。
でも、元気が戻るまでは眉がハの字にクリーム16歳3ヶ月