また登山~手稲山~
2009.09.30 (Wed)
週末、遠出をするつもりではなかったんだけど、あまりに天気がいいからまたまた登山してきた。急に思いついたので向かった先は市内の手稲山。
平和の滝がスタート地点。駐車場には驚くほど車があるのに滝にはだーれもいなかった。まさか全員登山?!(そのまさかだった!)

夜は心霊スポットでもあるらしいので滝の写真は無しで、このゲートからスタート。
途中、後方の笹薮が急にガサガサいいだした。ヒグマだったらどうしよう・・・、とドキドキしながら砂利をやたらとガラガラ鳴らしてアピールしながら進む。

上のほうはもう秋だね~。そして天気良好、気持ちいいね~。
予想に反してすごく暑くて、途中で中にはいているタイツを脱ごうかと何度も思った。けどもしパンツ1枚のところで降りてきた人と鉢合わせたらお互い困るのでさすがにそこは我慢。(以下、登山記録↓)
続きを読む
平和の滝がスタート地点。駐車場には驚くほど車があるのに滝にはだーれもいなかった。まさか全員登山?!(そのまさかだった!)

夜は心霊スポットでもあるらしいので滝の写真は無しで、このゲートからスタート。
途中、後方の笹薮が急にガサガサいいだした。ヒグマだったらどうしよう・・・、とドキドキしながら砂利をやたらとガラガラ鳴らしてアピールしながら進む。

上のほうはもう秋だね~。そして天気良好、気持ちいいね~。
予想に反してすごく暑くて、途中で中にはいているタイツを脱ごうかと何度も思った。けどもしパンツ1枚のところで降りてきた人と鉢合わせたらお互い困るのでさすがにそこは我慢。(以下、登山記録↓)
続きを読む
ガジィー
2009.09.28 (Mon)
今あるコングがもうダメなのでガジーを買ってきた。
新旧比較。左が現在使用中のコングで右がガジー。

一見キレイに見えるこのコングがどうダメなのかというと、すっかり慣れてしまって、中におやつを入れて床に置いた途端に中身を出せるようになってしまって意味がない。まさに秒殺。
ガジーには苦戦しているもよう。うん、これは使えそう♪このまま数十分経過。

お風呂からあがっってくるとさすがに食べ終わってた。
ガジーも終わっていた。

なぜいつも実力行使というか強行突破というか、こうなんだろう・・・。一応クチをパカパカ開けて見せてあげたのに。
お風呂から出てくると、いつもは来てちらっと確認したら去ってしまうくぅが、この時はじーっと待っていた。いま思えばあれは「取れたよ?食べちゃったよ?どう?すごい?」っていうアピールだったんだろうな。ちょっと食べ方が違うんですケド・・・。
新旧比較。左が現在使用中のコングで右がガジー。

一見キレイに見えるこのコングがどうダメなのかというと、すっかり慣れてしまって、中におやつを入れて床に置いた途端に中身を出せるようになってしまって意味がない。まさに秒殺。
ガジーには苦戦しているもよう。うん、これは使えそう♪このまま数十分経過。

お風呂からあがっってくるとさすがに食べ終わってた。
ガジーも終わっていた。

なぜいつも実力行使というか強行突破というか、こうなんだろう・・・。一応クチをパカパカ開けて見せてあげたのに。
お風呂から出てくると、いつもは来てちらっと確認したら去ってしまうくぅが、この時はじーっと待っていた。いま思えばあれは「取れたよ?食べちゃったよ?どう?すごい?」っていうアピールだったんだろうな。ちょっと食べ方が違うんですケド・・・。
フリスビー
2009.09.26 (Sat)
八剣山リベンジ
2009.09.23 (Wed)
9月20日、またまた八剣山へ行ってきた。
前回は(←こちらをクリック)どしゃぶりで余裕がなかったので。
恐竜の背中と言われるこの山、

低いわりにはなかなか本格的な登山になる。
上からはこんな感じで、

スタートからたったの30分ちょっとでこの清々しい景色。
以下、山行記録↓続きを読む
前回は(←こちらをクリック)どしゃぶりで余裕がなかったので。
恐竜の背中と言われるこの山、

低いわりにはなかなか本格的な登山になる。
上からはこんな感じで、

スタートからたったの30分ちょっとでこの清々しい景色。
以下、山行記録↓続きを読む
ジャーキー完成
2009.09.21 (Mon)
手作りジャーキー
2009.09.19 (Sat)
大失敗
2009.09.15 (Tue)
公園の向こう側の広い広場でくぅを放してみた。
リードを放してもあまり離れなかったし、呼んだらちゃんと来るし、家では基本的には言うこと聞くし、そろそろ大丈夫かな~と思って。フリーでも近くにいて、2人の飼い主の間を行き来してる姿なんかが夢。

で、放してみたらその途端、家のある方向へ猛ダッシュ。越えられないはずの壁も一部崩れている所を目ざとく見つけて越え、名前を呼んでも聞こえてない模様。

大人になってから全速力で走ったことってあまりないけど、この時は必死で追いかけた!そのあとしばらく気持ち悪くなるほど。

公園から出る寸前に「おやつあげるよ!」の声で捕獲した。聞こえてんじゃんよ!
淡い期待を抱いた私がバカだった。ちょっと間違えれば事故か行方不明になるとこだった。まだまだ躾は不完全。もう2度としない。
リードを放してもあまり離れなかったし、呼んだらちゃんと来るし、家では基本的には言うこと聞くし、そろそろ大丈夫かな~と思って。フリーでも近くにいて、2人の飼い主の間を行き来してる姿なんかが夢。

で、放してみたらその途端、家のある方向へ猛ダッシュ。越えられないはずの壁も一部崩れている所を目ざとく見つけて越え、名前を呼んでも聞こえてない模様。

大人になってから全速力で走ったことってあまりないけど、この時は必死で追いかけた!そのあとしばらく気持ち悪くなるほど。

公園から出る寸前に「おやつあげるよ!」の声で捕獲した。聞こえてんじゃんよ!
淡い期待を抱いた私がバカだった。ちょっと間違えれば事故か行方不明になるとこだった。まだまだ躾は不完全。もう2度としない。
足裏
2009.09.11 (Fri)
私のひそかな楽しみのひとつがくぅの毛をカットすること。
くぅの毛でカットできるところは耳毛・しっぽ・足裏の3ヶ所。そのうちの耳毛はのばしてるので頑張って我慢してる。ということは残りは2ヶ所だけ。
このくらいになったらもう切り時。

毛が柔らかいから、サクッと切れるのがたまらなくヨイ。
ハサミで切ったあと、気が向けばバリカンできっちりと。

自分の髪だと手ごたえが硬いので楽しくないし、仕上がりの完璧さも断然ちがう。
くぅのことをわかってる人は、さぞかし暴れると思うでしょ?

意外におとなしいの♪しかもこのちょこんとした前脚がまたツボ。
ポイントは後ろ足から始めること。前足からだと、噛みはしないけど歯をたてて抵抗するから、後ろ足から始めて危険がないことを知らせるのがキモ。
くぅの毛でカットできるところは耳毛・しっぽ・足裏の3ヶ所。そのうちの耳毛はのばしてるので頑張って我慢してる。ということは残りは2ヶ所だけ。
このくらいになったらもう切り時。

毛が柔らかいから、サクッと切れるのがたまらなくヨイ。
ハサミで切ったあと、気が向けばバリカンできっちりと。

自分の髪だと手ごたえが硬いので楽しくないし、仕上がりの完璧さも断然ちがう。
くぅのことをわかってる人は、さぞかし暴れると思うでしょ?

意外におとなしいの♪しかもこのちょこんとした前脚がまたツボ。
ポイントは後ろ足から始めること。前足からだと、噛みはしないけど歯をたてて抵抗するから、後ろ足から始めて危険がないことを知らせるのがキモ。
奥尻島
2009.09.08 (Tue)
日曜・月曜で奥尻島に行ってきた。
みなさん、1993年に起きた「北海道南西沖地震」を覚えているでしょうか?
朝9時にくぅを動物病院に預け、札幌からせたな町までひたすら下道で4時間半、その後フェリーに乗船。結構遠いね~。

これに乗りまーす。
観光する間もなく、さようならせたな町。

天気はくもり。残念ながらめっちゃくもり。
フェリーに揺られて1時間半、こんにちは奥尻島。

明るくなったと思ったのも束の間、やっぱり天気はどよ~んとし、夕日を見たかったのに全く見えなかった。残念。
以下、旅行記↓
続きを読む
みなさん、1993年に起きた「北海道南西沖地震」を覚えているでしょうか?
朝9時にくぅを動物病院に預け、札幌からせたな町までひたすら下道で4時間半、その後フェリーに乗船。結構遠いね~。

これに乗りまーす。
観光する間もなく、さようならせたな町。

天気はくもり。残念ながらめっちゃくもり。
フェリーに揺られて1時間半、こんにちは奥尻島。

明るくなったと思ったのも束の間、やっぱり天気はどよ~んとし、夕日を見たかったのに全く見えなかった。残念。
以下、旅行記↓
続きを読む
2ショット
2009.09.05 (Sat)
アレルギー
2009.09.03 (Thu)
| HOME |
いつもありがとうございます
そうですね、目が小さいから(?)か、ベースは困り顔ですね(笑)
くぅは最近、庭の1番大事なバラの株元に引っ越しまMikiその後No titleちょっと困った顔をしたくうちゃんに似てますね!
そのうしろで、笑っているくうちゃんが居ますよきっと!クリーム16歳その後●tomoさんへ
ありがとうございます。
くぅは顔がダントツかわいくて性格は…やんちゃ?、ハンドリングできるのは私だけなかわいさでしたが、2代目は顔も性格もマイルドでMikiその後お世辞抜きに可愛いお顔の女子だね。
色んな考え方があるけど、喪が明けるまでは・・・
とかは私は考えないので。
犬との生活は楽しい。そして新しいお家を待ってる犬がいtomoくぅ毛のチャーム●tomoさんへ
お待ちしておりました。いつもありがとうございます。
願わくば看取りたかったってのはあるけど、でもそばで苦しまずに行ってくれて、理想的な旅立ちだっMikiくぅ毛のチャームまずはお疲れ様。そして遅れてしもた・・・
苦しまずに。ってのが非常に良かったなぁと。個人的には思います。願わくば自分で見ていたいけど。そんな事はどーでも良いのでtomoご報告●Suguruさんへ
いつもありがとう。そしてアマギフありがとう。おかげで奮発したおやつにトライでき、くぅも勢いよくバクバク食べてました。
このブログには過去の日々がMikiご報告15年8か月、君と一緒に居られてくぅちゃんはものすごい幸せだったよ。最後の時も君のそばに居て安らかな時間の中で旅に出たと思う。一生懸命生きた事、本当にお疲れさまSuguruご報告●クリーム16歳さんへ
いつも温かい言葉をありがとうございます。
家族の夢に早速出てきて、すでに元気に走り回っていたそうです。
クリームちゃんの健康を願っていますMikiご報告No titleとても幸せだった犬は、小さいけれど今は瞬いて夜空で輝いています。昼はというと、気付かないけれど笑顔で近くで走り回っています。
でも、元気が戻るまでは眉がハの字にクリーム16歳3ヶ月