腹見せ

2009.10.29 (Thu)
まずは里親募集のお知らせです。
ブログはこちら→保護犬ネルちゃん☆ダックスフント
091026-3.jpg
ネルちゃん(仮名)というコが里親さんになってくれる方を探しています。
たまたま訪問してくれた方をたどっていって知りました。ぜひご覧下さい!
(ちなみに里親募集のメイン記事は→こちら
こんなにかわいくて、また性格もすごーく良いようです。思わず全部の記事を読んでしまいました。うちと比べるとありえないくらいイイコです。つい、立候補しようかと考えちゃったくらいです。しかし結局のところ物理的にも精神的にもそんなキャパはありませんので・・・、どなたかこの幸せの糸を繋いでくれたらと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そう言えば・・・、と気付いたことがある。
くぅは「お腹なでて~♪」と、ごろ~んとすることがない。

091029-1.jpg

正確には、しっぽも振るしお腹も見せるけど撫でると噛んでくる。
もちろん本気噛みではなくてね。

091029-2.jpg

どう見ても「なでて~」ではなくて「ホラホラかかってこいよ、遊んでやるよ~。」って感じ。

やっぱりご主人サマと思われてない? ・・・給仕係!?

ネルちゃん里親募集中

2009.10.26 (Mon)
まずは里親募集のお知らせです。
ブログはこちら→保護犬ネルちゃん☆ダックスフント
091026-3.jpg
ネルちゃん(仮名)というコが里親さんになってくれる方を探しています。
たまたま訪問してくれた方をたどっていって知りました。ぜひご覧下さい!
(ちなみに里親募集のメイン記事は→こちら
こんなにかわいくて、また性格もすごーく良いようです。思わず全部の記事を読んでしまいました。うちと比べるとありえないくらいイイコです。つい、立候補しようかと考えちゃったくらいです。しかし結局のところ物理的にも精神的にもそんなキャパはありませんので・・・、どなたかこの幸せの糸を繋いでくれたらと思います。



変わって、うちの日常風景↓
テレビ見ながら、くぅの背中や腰をマッサージしてあげてます。
091026-1.jpg
気持ちいいんだか悪いんだか体をくねくねさせて、しっぽもびみょーな角度で、でも逃げない。(グダグダなベッドは見なかったことにして・・・。)

終わると今度はくぅが執拗なマッサージをしてくれます。
091026-2.jpg
してくれなくていいんだよー!(手でガードしてるつもり)
しかも人の上に乗ってグイグイ迫ってこなくていいってばー!


手作り作品達

2009.10.23 (Fri)
手作りその1
091023-1.jpg
マフラーというかショールというかそんな感じ。
初のまともなかぎ針編み。
穴あきなので案外早く完成。
(読み返してみたら、初めて編み物にハマったのは2007年12月だった。)


手作りその2
091023-2.jpg
熟成中のせっけん。
早く乾かないかな~?
待ちきれなくて毎日のぞき込んでるんだけどなかなか乾かない。
あ~、石鹸ってたのしすぎる~♪



手作りその3
091023-3.jpg
引き続き迷子札製作。完成度あがったでしょ?!

なぜ2枚かって?
091023-4.jpg
1枚で透けないようにできなかったから2枚使いにしたのよ~。

1日経過。噛まれてたけど無事なほどの強度。ふふっ。

続・迷子札

2009.10.21 (Wed)
度重なる迷子札破壊のため、プラ板で作ってみた。

油性ペンで字を書いてあとはトースターへ。出来上がりは厚みもあってまずまず。
091021-1.jpg
裏に鑑札番号を入れたくてマニキュアを厚塗りしたら縮んでスゴイことになった(右上)。確かに透けないけど、字が読めないし・・・。

間違いなく齧るから飲み込んだら危険なマニキュアバージョンは廃棄。緑のが一番いいけど、やっぱ名前と電話番号のある黄色いのかな~。いざ装着!
091021-2.jpg
色が悪かった。同化しててわからない・・・。

やっぱ最終的には金属製のタグ購入ですかね?

迷子札その2

2009.10.19 (Mon)
先日迷子札を2つ購入したんだけど、ついに修復不能となった。
ま、予想してたけど。
昨日2つ目を装着したら、またまた5分で破壊。
今回も木工用ボンドで修復した。
もういい加減慣れたと思ってたのにな・・・。

どーしてこうもことごとく壊すかね?(CHIMOMOさん、ゴメンナサイ・・・。)
091019-2.jpg
ちなみに、噛まれないよう限界までチェーンを短くしてるつもり。
短すぎて私が取り付ける時もうまくいかなくてイラッとなるくらい。

まったく、悪さばっかりするのはどこのどいつだよ!?
091019-1.jpg
知らん顔かい・・・。

~後日追伸~
本日(次の日)帰ってきたら破片が床に散らばってました・・・。

怪獣

2009.10.17 (Sat)
どーーーしてもフェラガモの靴が欲しくなって先日見に行ったら、いいなと思ったのがなんと約10万円。撃沈・・・。太刀打ちできない・・・。覚悟して行ったけど、やっぱり靴1足にそんな金額払う勇気はない。

しかーし!アウトレットモールにフェラガモちゃんがいると聞いて早速行ってきた。が!それでも高い。しかも欲しいと思ったものが、一番高い商品だった。
世界のフェラガモ。履き心地は本当に素晴らしい。でも靴1足。今年はすでに奮起して時計を買ってしまった。悩みに悩んだけど決断できなかった・・・。

で、余計な物を買ってしまった。ジャンパー2着。1着は私に、もう1着はくぅに。
091017-1.jpg
何万もするものを見たあとだと、1万円くらいだと普段だったらもうちょっと考えそうなものでも「あ、いんじゃな~い?」って簡単に思えてしまうから怖い。

犬服なんてもっと単価が低いからさらにガードは甘くなる。
091017-2.jpg
↑一目惚れした怪獣ジャンパー。
両脇マジックテープ&首部分にファスナー&フード折り畳み可のスグレモノ。

前々からひとつキャラ物ほしかったし、なんたって半額だしネ。
091017-3.jpg
怪獣に怪獣を着せて、今年の冬はこれでお散歩だよ~♪

寒さ対策

2009.10.14 (Wed)
最近すっかり寒くなり、10月始めからすでにストーブ生活を開始した。

10月中はなんとかしのぎたかったのに。なぜかというと、今から使ってしまうと10月~4月となんと7ヶ月も使うことになる。下手するともっと。1年の半分以上暖房生活だなんてちょっと悲しい・・・。

さっそく近寄ってくる茶色い毛玉。
091014-1.jpg
さすがちゃっかりしてる。

そこでブランケットを作ってあげた。って、噛むなよ・・・。
091014-3.jpg
な~んて、もともとは自分用のマフラーを編んでいたんだけど、イメージと違ったので改造しただけ。

さぁ、くぅちん、どうぞ♪
091014-2.jpg
あ、やっぱ、そうなっちゃいます?

過去にゆたんぽなどなどペット用暖房器具は相手にされなかったり壊されたり。これを使えば暖かく過ごせると気付いてもらえるだろうか・・・?

一日の過ごし方

2009.10.11 (Sun)
今日は石鹸作りをしていて私はほとんど家にいた。

くぅはほとんどここにいた。
091011-1.jpg
ソファーの隅のクッションをひん曲げて作ったくぼみがお気に入り。

静かだな~と思って見ると、常にこう。
091011-2.jpg
普段昼間はほとんど寝てるんだろうとは思ってたけど、ほんとに寝っぱなし。

「ゴハンだよ」って言ったら飛び起きたけど、それ以外ずーっとこう。
091011-3.jpg
どんだけ寝るのよ?いくらなんでも寝すぎじゃね?

つまらない・・・。

訃報

2009.10.09 (Fri)
大好きな犬がいる。
そのコの名前は富士丸。
突然この世を去ってしまった。

彼と彼の飼い主のおかげで私はブログに興味を持ち、当時良さそうだったこのFC2で真似して始めた。
持病もなく数時間前までまったく普通に元気で、出かけて帰ってきたらすでに息をひきとっていたという。
だれにもいつかその日が来ることはもちろんわかっていたけどショックだった。

091009-1.jpg

富士丸は幸せそうだった。
大好きな飼い主と一緒に生活し、いろんな所へ出かけ、そしてある日突然の死。

飼い主の穴澤さんが自分を責めないことを願い、くぅにも苦痛なくある日突然最後の日が訪れたらいいなと思う。

就寝時

2009.10.06 (Tue)
寝る頃になると「寝るよ」と声をかける。

声をかけるとぴゅーんとハウスにすっ飛んでいく。
091005-1.jpg
え、もう寝るの?ほんとに?寝るの?という顔をする。

仕方ないなーという感じでフセする。
091005-2.jpg
いつもはここでリードを装着。

で、リードを着けるとこうなる・・・。
091005-3.jpg
これ、控えめなほう。

鼻をピクピクさせて唸りまくり、このあと私が離れてベッドに入るまでの間、飛び出してきてギャンッギャン吠える。これを毎晩。1回くらい忘れてくれないかな・・・。

ジャーキー&薬

2009.10.03 (Sat)
先日からせっせと作っているジャーキーたち↓
091003-1.jpg
瓶の中は砂肝と軟骨で、手前に並べているのはササミ。なかなかな出来栄え。(と言ってもベランダで干すだけだけど・・・)

さて、初ササミを試食。湿疹がでてるのでその薬もどさくさにまぎれて一緒に。
091003-2.jpg
薬単体だと匂いを嗅いで残すけどこれなら完食。

まだ欲しいという顔。
091003-3.jpg
あは~ん、食いしん坊で助かるわ♪

back-to-top