Mr.ポーカーフェイス

2009.11.29 (Sun)
ずーっと不思議に思っていることがある。

毎回私が帰るともの凄い歓迎っぷりを見せてくれるくぅ。お返しに腰をモミモミしてあげると、しっぽがこうなる。↓
091129-1.jpg
うまく撮れなかったんだけど、実際はカップの取っ手みたいにもっと丸くなる。喜んでるのかそうでもないのか判断つかない。

そのとき顔はこう。↓
091129-2.jpg
やっぱり喜んでるのか何でもないのかよくわからない。

でも後半は尻尾も上がるし腰もくねくねさせる。ということは多分喜んでるってことでいいよね?いまだに読めない・・・。 

近況報告

2009.11.26 (Thu)
我が家の犬は問題犬である。

普段はちょっとしつこいけどまぁ普通。しかし寝る前と見送り時には歯をむいて激しく吠えかかってくる。てかその時間になるとこの時だけ空気を読んで襲ってくる。(ちなみに毎晩の儀式はこちらをクリック)。多分ほっとかれるのがイヤなんだろうな。

対決して流血したり、歯形のアザができたり、革グローブを用意したり、捻挫したり。さすがに毎朝・毎晩で疲れ果てた。
091126-1.jpg
そこで、毎回なでまくることにしてみた。「私は危害は加えないよ~。くぅちんいいこだね~。」と心の中で念じながら。ガルガル言われながら。

相手は警戒&若干嫌がってる気がしないでもないけど・・・。
091126-2.jpg
これを毎日繰り返してる。さすがに朝はコングにおやつを詰めてさっと姿を消す時もあるけど、夜は唸るのをやめるまで何十分もなで続けてる。

試行錯誤しながらいったい何ヶ月か何年か経ったのかもわからないけど、最近やっと、たまーに飛び出てきて吠えることがなくなった!たったこれだけでもすごい進歩!普通にすんなり寝ることができるとすごく嬉しい。

ベッド完成

2009.11.23 (Mon)
土曜日の朝、起きると外はこうだった。わぉ、本格的!
091123-1.jpg
それはそうと、くぅベッドの獣臭が強くなってきてたので、ぱ~のすけさんの手作りベッドを見て早速作ってみた。(詳しくはここここを参照)

100均座布団4枚でできるならなんてすばらしい♪と思って100円ショップに行ってみたが、いまや300円やら500円の商品がごろごろあって、100円座布団はごくわずか。1枚100円じゃないなら出来上がった物を買ったほうがいいので、だめもとでスポンジっぽい薄い座布団を5枚購入して作ってみた。

あら、まぁいいんじゃない?
091123-2.jpg
っておーい!そこのアナタ!さっそく噛むなー!

入らなかったらどうしようと思ってもともとのベッドの上に置いてみた。
091123-3.jpg
心配無用だった。
置いた直後から、近づくと唸るほどに自分の物だと認識してるみたい・・・。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
里親募集のお知らせです。
ブログはこちら→保護犬ネルちゃん☆ダックスフント
091026-3.jpg
すごくいいコです。どなたかこの幸せの糸を繋いでくれたらと思います。

食事風景

2009.11.20 (Fri)
寒いのでキムチ鍋にしてみた。キムチ鍋の素で。
おいしくなかった・・・。よく考えたら鍋ってスープの味で勝負が決まるものだよね。

くれくれとうるさい犬。
091120-1.jpg
これはいつものこと。当然あげないからすぐにフテ寝する。

今日は近づいてきたー!あぐらの上に乗ってくるほどに。
091120-2.jpg
いつもだったらここで私に大目玉を食らうとこなんだけど、今日はいいの。

なぜって?
091120-3.jpg
刺激臭&アツアツ激辛でどうせ近づけないから。や~い、や~い♪

あ~ぁ、ほんっと私って意地悪だよね(笑)。
ひとのゴハンは食べられないと学んでくれただろうか?

フードレポ2

2009.11.18 (Wed)
相変わらずフードジプシーやってます。が、大きな変化がある。

今までは「どれにしたらいいのかわからなーい!どうしよう・・・???」って彷徨ってた。今は基本は決まってて、「ほかにも良さそうなのがあったら試してみればいいんじゃな~い?」というスタンス。
091118-1.jpg
(↑ユリ。模様だと思っていた点々は実は立体だった!)

ちなみに過去のレポは→こちら
この後、
アーテミス・・・最初は良かったんだけど途中から食べない病に
ナチュラルハーベスト・・・食べない病のため判断不可
シェフドッグ・・・これはすごくいい!体調も良い。お値段もヨイ・・・
ボッシュ・・・においがダメ(私が) もちろんくぅも食べない
アズミラ・・・あまり食べなかったが短期のため判断不可 
グリーングレイン・・・ウン○が柔らかく明るくなった 後半は頻繁に嘔吐
サイエンスダイエット・・・あんまり好きじゃなさそう

091118-2.jpg
(修理中でしばらくご不在だったカメラが復活♪)

こうしてシェフドッグを基本にいろいろ試すローテーションに落ち着いた。(落ち着いたと言えるのか!?)
しかし今、フードを切らしてる。早く届いて~!

以上、私の覚書でした。

お風呂

2009.11.15 (Sun)
2ヶ月ぶりにくぅを洗った。

犬用シャンプーを切らしてて、自作のせっけん&人用リンスで。
091114-1.jpg
実はシャンプーが大嫌いで、脱走しようとするしグーグーと変な声出すし、何より一番苦労するのが乾かすこと。油断すると唸るし。

お風呂場で洗って、出口を封鎖してドライヤーかけ。相当嫌がってる。
091114-2.jpg
これでも私が髪を乾かすより何倍も時間も気も使ってるのに。

しかも私の脚の間をくぐって脱出に半成功した。お尻でむにっと潰してやったけど。(私のパンツ1枚で立ち膝姿には触れないで下さい)
091114-3.jpg
でも顔に風が当たらなければ耐えられるとわかったらしく、途中からはずっとこのスタイル。それってどうよ・・・?

こうして両者とも疲れきってシャンプー完了。
091114-4.jpg
つるつるさらさら♪ 頑張った甲斐があって良かったワ。

初雪

2009.11.13 (Fri)
過ぎ去りし11月11日、ついに初雪が降りました。

室内からの撮影のため、ガラスのワイヤーも写ってるけど。
091113-1.jpg
ま、ちょっと降っただけで道路には積もってなかったけど十分にショック。また面倒な季節がやってきた。寒いし、FC2は不安定だし、あ~ぁ。

さて、くぅはどうしているのかと言うと・・・

常駐スポットその1 ストーブの前
091113-2.jpg
私が近づいたから起きたものの、ほとんど動きがない。つまらないんだよな~。

常駐スポットその2 ソファーの隅
091113-3.jpg
鼻を落として寝るのがポイントらしい。

それにしてもこの寝方・・・。
連日の冬眠態勢は寒さのせいだと思ってたけど、演技だったのか?


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
里親募集のお知らせです。
ブログはこちら→保護犬ネルちゃん☆ダックスフント
091026-3.jpg
すごくいいコです。どなたかこの幸せの糸を繋いでくれたらと思います。

命の現場

2009.11.10 (Tue)
よそ様のサイトでみかけました。

ニュースJAPAN での放映がYouTubeにアップされたもの。
日本の現実がここにある。

9月21日(月)⇒「ショーケースの子犬は夢を見るか・・・」
私のような移動手段を持たない者にとってペットショップは出会いの場でもある。実際くぅはそこからやって来た訳だし。でもショップでの現状の生体販売にはやはり問題があると思う。これからペットを迎えたい人にぜひ見てもらいたい。

9月22日(火)⇒「子犬が産まれる場所・・・子犬工場」
パピーミル・・・。しばしば見かける映像だけど、最低すぎる。

9月23日(水)⇒「最後の願い 殺処分の現実」
撮影を許可してくれたセンターは相当な勇気が必要だったと思う。こういう映像ってたいてい犬で、なお胸が痛くなる。人間の子供を捨てる人もいるくらいだから動物の殺処分はなくならないのだろうか。

このマイナーブログを訪問してくれる人なんて相当な動物好きか何かに違いないから、ここで訴えるのはナンセンスで、その他の方々にこそ見てほしい映像だけど。

091110-1.jpg

この国は、そしてその国民は、豊かなのだろうか貧しいのだろうか。

秋、終盤

2009.11.08 (Sun)
今年最後のツーリングをしてきた。
ハーベストルートという、つまりは農場・牧場だらけの道を走ってきただけだけど、なんとものどかで心洗われる景色だった。

紅葉なんてあっという間に終わってすっかり落葉。
091108-1.jpg
北海道は秋が短いねぇ。

途中でおしゃれなカフェを発見して食べた「ふわっふわオムレツ」。
091108-2.jpg
すごくない?いったいどーやって作ってるんだろうね?

せっかく帰ってきたのに愛しのくぅはこんな様子。
091108-3.jpg
留守中ずっと寝てたはず・・・。よく寝るのは冬だから?年だから?
それとも私へのあてつけか?


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
里親募集のお知らせです。
ブログはこちら→保護犬ネルちゃん☆ダックスフント
091026-3.jpg
ぜひご覧下さい。すごくいいこです。どなたかこの幸せの糸を繋いでくれたらと思います。


Category: | Comment(3) | Trackback(0)

リメイク

2009.11.06 (Fri)
くぅが一生懸命ほりほりして表地の一部に穴を開け、両面とも裏地のまっ黄色が見えるようになったのでしまい込んでいたかばんがある。2回目のプチリメイクした。

と言っても量り売りのレースを買ってきてアイロン接着しただけ。
(在庫切れのため両面で違う柄になった・・・)
091106-4.jpg
それほどおかしくもないんじゃない?復活させちゃう!?
こう見えてポケットたくさんの有能バッグなんだよね~♪

こういう不必要な努力が必要なのです、我が家では。
091106-3.jpg
おみゃーのせいだよー!

せっけん

2009.11.04 (Wed)
またまたせっけんを作った。

今回は少量&スタンダードに材料はオリーブオイル100%。
のつもりが豆乳とはちみつ入れちゃった~。しっとり効果がありますように。
091104-1.jpg
分量を間違えたのか水っぽくて柔らかい。この石鹸、使えるようになるのだろうか?

ついでにオレンジの香りをつけてみた。おいしそうな香りがほわ~ん。
091104-2.jpg
当然、一生懸命鼻を突っ込んでフンフンスンスン忙しい茶色玉が1匹。そしてイイコにしてればもらえると思って目はキラキラ。そんな目をしてもあげませぬ。

でも思い返せばちょっとはイイ子になったか?
以前だったら誰が何と言おうとゲットするまでしつこかったと思う。
聞き分けが前よりはよくなったような気は、する。かな・・・?


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして里親募集のお知らせです。
ブログはこちら→保護犬ネルちゃん☆ダックスフント
091026-3.jpg
ぜひご覧下さい。どなたかこの幸せの糸を繋いでくれたらと思います。


監視?

2009.11.01 (Sun)
いつもは私がキッチンに立つと、うろうろとおこぼれを狙うくぅが足元にいなかった。珍しいな~と思って振り返ってみた。

なんだそのカッコ?
091101-1.jpg
背中が波打ってるびみょーな体勢でじーっとこちらを見ている。潔く寝ればいいのに。わざと何か落としてみようかな。すっとんで来るんだろうな。

近づいてみた。
091101-2.jpg
眠そ~うな目が私に合わせて動く。

前にまわってみた。
091101-3.jpg
ぼへ~っとした顔も一緒に動いた。

ま、こうやっていつ何時も監視されているのであります。
back-to-top