ささみドライ

2010.09.29 (Wed)
ササミジャーキーが完成した。
干すだけなので「作る」とは言えないけど→作り方はこちら
ささみジャーキー?ただのドライなささみ?

一点を見つめてずーーーっと、くれくれとうるさい犬。
(なにげにこの後姿が「萌え~」だったりする・・・笑)
100929-1.jpg
ビニール袋に入れてケージの上に置いたんだけど、それを見つめてずっとぴーぴー言ってる。

しかも、ぴすぴす鼻を鳴らしてたまにチラッとこっちを確認する。
100929-2.jpg
そしてすぐに最初の姿勢に戻る。これをしっばら~く繰り返す。
(はや数十分経過・・・)

もらえるまで粘り続けるこのしぶとさ、この忍耐力、
100929-3.jpg
何かほかに活かせないものか?


一期一会

2010.09.26 (Sun)
週末、ついに大雪山の黒岳へ登るべく出発した。
山頂では雪が降ったのでこの週末がラストチャンス!(さすがに雪山登山はしない)と思って出かけた。
片道約200キロ、ほぼ高速使っても約4時間、初の寝袋持参で1泊2日の旅。

ところが!!

目的地までもうあと10キロくらい、というところでバイクトラブル発生!
え゛ーっ!ここで?本気で!?
症状はアクセルワイヤーが切れたらしく、アクセル開けても一切加速せず・・・。
目的地まで行ってしまう手もあったけど、山小屋に泊まったあと、翌日中に帰れる自信もない。
泣く泣く山は諦めた・・・。あとホントにもうちょっとなのに・・・。
JAFに電話したら、現場修理は不可能で迎えの車の到着までしばらくかかるとのこと。
そりゃそうだろう。でもどうしようもないから待ちますとも。
通り過ぎたバイクがわざわざ戻ってきたり、車を停めて声をかけてくれたり、人の優しさに感激するも、
「旭川まで戻ったところで修理してもらえるのか?」「最悪1泊するか、在庫がなければ置いて帰るのか」
のろのろとアイドリング走行で戻りながら、かなりヘコんだ・・・。

しばらく走ると前方に1台の車が止まった。
すぐ横の採石場関係者か?
田舎の1本道で道行く車は結構ハイスピード。
私は路肩を走っていたので、見える範囲に車がなくなったら道路に入ろうと、その車の後ろに止まった。
そして追い越そうとしたらそのドライバーが手招きした。
「は? 私に用!?」
「スピード遅すぎて迷惑だと注意されるのか?」「爆音がうるさすぎだと怒られるのか?」とドキドキ。

聞くと、旭川に帰る途中で、バイクごと乗せてくれると言う。
「確かに大きなワゴン車だけどどうやって???」と思ったら、車内を見てびっくり!!!
嘘じゃなかった。後部にバイクを載せられるようになっていた。
すごすぎる!親切すぎる!素晴らしすぎる!

お言葉に甘えて乗せてもらった。

どうやら夫婦でオフロードバイクをやっているらしく、車の改造はそのため。
しかも時々こうやってトラブったライダーを拾うので、積み込み用のスロープも積みっぱなしとのこと。
親切すぎます。
一生分の運をこの救世主との出会いで遣ったんじゃないだろうか。
自宅の場所を聞くと街中っぽかったので、そこまで行けばあとはショップを探そうと考えていたら、
この日は仕事が早く終わったので、燃料代を出してくれれば札幌まで行ってもいいと言う。
耳を疑った。だって距離200キロだよ!?行って戻るのにまた150キロだよ!?
「さすがにそれはいいです!」「でもじゃあ今日どうするの?」「えっと・・・。」

結局札幌まで送ってもらった。
しかも1ナンバーで大きいので、高速道路の有料区間手前で降りても良いという人の良さ。
そこは気にせず走ってもらった。
いい人で、会話もはずんだ。(かどうかはわからないけど少なくとも気まずい沈黙はなかった)
素敵すぎです。カッコ良すぎです。惚れそうです。

名乗ってくれなかった素敵な方、本当にありがとうございました!!!

簡単にまとめると、今回はただ遠くに行って人の世話になっただけ・・・。
ただ、寒い思いをして疲れに行っただけ・・・。
これって、前回に続き、山に入るなというお告げだろうか・・・?


100926-1.jpg
1泊2日の予定だったのでくぅは預けていった。
帰ってきたときには動物病院はすでに閉まっている時間だったから、久々にくぅのいない夜を過ごした。
何もする気が起きなくてダラダラ過ごした。
私、間違いなくペットロスになるだろうな・・・。
Category: | Comment(2) | Trackback(0)

メロンなベッド

2010.09.24 (Fri)
毎日毎日綿を詰め戻す作業にも飽きてきた今日この頃。

半壊してるし、そろそろベッドを替えましょうか。
100924-1.jpg
調べたらこのクッション、まだ2ヶ月しか経ってない。
やっぱコ洒落たクッションより飾り気のないざぶとんにするべきだったのかなー。

そしてこちら、隠しておいたメロンちゃ~ん♪
かわいいでしょ?ふかふかでしょ?
100924-2.jpg
って、なぜかずっと底のすみずみをフンフン言って嗅いでる。
嫌な予感・・・。

早速激しくほりほりして、やっと気が済んだ頃にはこうなっていた。
100924-3.jpg
あの、ふかふかが飛び出してますけど?
底がふかふかだろうが硬かろうが関係ないのね・・・。

たぶん明日の朝にはメロンのヘタがなくなっていると思います。

山へ~無意根山~

2010.09.21 (Tue)
またまた山へ行ってきた。
なんかそろそろ無性に自然のパワーをもらいたい気がして。
行った先は無意根山。
2つ登山道があって、ひとつ(薄別コースと言う)は結構前から
閉鎖されているらしいので、もうひとつの(元山コース)のほうへ。

100921-2.jpg

が、工事中のため目的地手前でゲートで封鎖されてた!
そんなの聞いてないし・・・。
警備のおじさんに聞くと徒歩なら自己責任において入ってもよいと言う。
だけどそこから登山口まで5キロあるらしい。
5キロ!? 嫌だ・・・。絶対にイヤだ・・・。
わたし:「バイク、ちっちゃいけどダメ?」
おじさん:「ダメ。自転車でもダメ」
む~ぅ・・・。

100921-1.jpg

歩いたよ!歩きましたよ!
ほとんどここで諦めるらしいけど、この日は5人ほど入っているという。
ここまで来たからには(と言っても自宅から1時間ちょっとだけど)登ってやるさ!
そして上の写真のような川沿いの特に変わり映えのない道を延々5キロ歩いた。
そのうえ登山道入口がわからずウロウロして、大幅にタイムロスをした。
(ま、こんな調子で登山客が少ないのだからそりゃそーだ。)
最終的に道行くダンプの運ちゃんや工事関係者が教えてくれたけどすでに昼。
登って下りるには時間が足りないので、結果、そのまま帰ってきた・・・。

100921-3.jpg
くぅち~ん、聞いてよー!帰りは通り雨にやられたし最悪だったんだよー!

今回は往復2時間以上、ただアスファルトの上を歩いただけ・・・。
いいの。つい先週ヒグマの声を聞いた人がいるらしいのに、私、鈴持ってないし。
あのまま登ってたら相当ずぶぬれになっただろうし。
神様が今日はやめとけって教えてくれたのよ、きっと。うんうん、そう思おう。


☆ちなみに、山ネタでたどりつくレアな方のためにアドバイス☆
元山コース入口は豊羽鉱山山神社の手前から入るそうです。
事前によ~く地図で確認して行ってください。
そして長らく閉鎖されてた薄別コース、つい先日から開いているそうです。
悔しー!

Category: | Comment(2) | Trackback(0)

リモナイトその後

2010.09.19 (Sun)
最近リモナイトをあげ始めたけど、
先日のジャーキータイプに加えてふりかけタイプもあげている。

100919-1.jpg
(こうやってソファを占領するのでにおいが気になってね)

においが確かに少なくなった気がする!
ケモノ臭がほとんどなくなった。
なによりウンチのニオイがなくなった。

前はウンチをすると見ていなくてもほのか~にかほりが漂ってきて気づいた。
今は漂ってくることはなくて、「あら、いつの間にしてたの?」って感じ。
高いだけあって確かに効果あり!

似顔絵

2010.09.16 (Thu)
とあるブログランキングからちょくちょく見に行っていたブログで
似顔絵イラストの題材を募集していた。(もう締め切っています。)
数回しか訪れたことのないそのブログに、図々しくも応募してみた。

そしたらなんということでしょう!描いてくださることになったのです!

そして出来上がりがこちら。
100915-1.jpg
なんということでしょう!うちの怪獣がなんて可愛いの!

どうしよー!どこに貼り付けよう?いや、プリントアウトして部屋に飾ろうか?
素晴らしいです。素敵です。感激です。永久保存です。

そんなステキな腕を持つ方は
ずっこけ!ぱぴりおんyukiさんです。
http://ameblo.jp/papirio-n9/
ぜひこちらも応援してください。ホームページも作るそうです。楽しみですね~。

yukiさん、本当にありがとうございました♪

眼鏡

2010.09.13 (Mon)
また、ソファーでそのまま朝まで寝てしまった。
これはうちのデビルにとっては最高のシチュエーション。
(詳しくは→こちらをクリック

朝、目が覚めるとこんなものが床に転がっていた。
100913-1.jpg
メガネ(のフレーム)が・・・。

先週コンタクトに2万円費やしたばかりで、非常用の眼鏡にお金かける気は全くないのに・・・。
いや、レンズが無傷だっただけヨシとしよう・・・。
でも耳に刺さっちゃうよー。
えぇ、テーブルの上に放置した私が悪かったのよ・・・。
今までテーブルの上に手を出さなかったのにたまたま抑え切れなかったのよ、きっと・・・。

かわいい顔してれば許されると思うなよー!
100913-2.jpg
ショックと時間経過で怒るタイミングをすっかり失った。

そのうち何かあったらガッツリ鉄拳お見舞いしようかしらね?

リモナイト

2010.09.09 (Thu)
ミニっちょ怪獣が悪さをしていたのでおやつで釣って静める作戦に出た。

見せます。ガン見です。
100909-1.jpg
カバーを洗濯中だから、毛玉くんにはソファーに乗らないで欲しいんだけど。

そのおやつとはリモナイト。なんでもニオイがなくなるんだとか。
100909-2.jpg
量が少ないから500円くらいだったけど、とにかくお高い。さて効き目はいかに?

ちなみにこのとき背後の様子はこうなってます・・・。(悪さってコレのこと)
100909-3.jpg
毎晩毎晩、部屋の中央はこうなってます。

犬と暮らすってこういうこと?

ぬいぐるみ

2010.09.05 (Sun)
実は先週末、10年くらいぶりにキャンプした。
出発前にくぅとお気に入りのぬいぐるみを自転車のカゴにいれて
いつもの病院へ預け、帰りもそのスタイルで帰ってきた。

そして今日、久しぶりに持って来い遊びをしようと思い、
「くぅ、プープー持っといで」と言って気付いた。

あれ?そういえば最近見てない気がする???
もしかして! あわてて窓から下を見てみると・・・、

そう!自転車のカゴに1週間置きっぱなしだったー!
そりゃ、くぅがシッポ振って部屋中探しても無いはずだよね・・・。

ぬいぐるみを救出し、1週間ぶりのご対面。
100905-1.jpg
ニオイ嗅いでる。嗅ぎまくってる。ずーっとスンスン言ってる。

メチャメチャにおいを嗅いで、なかなか口にしない。
100905-2.jpg
外のにおい?まさかカビじゃないよね!?小汚いのはもともとだし、見た目は問題なさそうだよ?

そして夜。
100905-3.jpg
依然としてくぅと骨ちゃんの間には若干の距離があります。

くぅちゃん、ごめん!

西瓜

2010.09.02 (Thu)
くぅの大好物はスイカ。

すいか、にんじん、苺、トマト、赤い食べ物なら何でも好きみたい。
特に、スイカ&いちごは甘いからか、尋常じゃないほど興奮する。
(ていうか多分もらえるなら何でもいいんだと思うけど)

いつもはひとくちだけだけど、ちょっと大きめサイズであげてみた。
100902-1.jpg
しかも真ん中の甘いところ。大サービスだよ~!

お、いつもはガッつくけど、さすがに大きいとお上品にいくねー。
100902-2.jpg

あ、やっぱり今度は横からガブッとですか?
100902-3.jpg

みるみる減ってきたねー。
100902-4.jpg

ちなみに床にはスイカ汁の水たまり・・・。
私の頑張り(我慢)と優しさ(愛)は理解してくれてるだろうか?
back-to-top