マフラー完成

2010.12.29 (Wed)
今シーズンの編み物第1号が完成した。

手持ちの服は地味めな色が多いというのに、
去年から黒のダウンジャケットが活躍中。
なので、明るい色のマフラーが欲しいなぁと思っていた。
さらにカラー診断の結果、意外にも似合う色のイメージは「春」。
そんな色、なにひとつ持ってないし・・・。

そんな訳で今回はかわいらしく白と黄緑のふわっふわマフラー♪
101229-1.jpg
あの・・・、踏んでますけど・・・。

背中にのっけてみた。
101229-2.jpg
これは同じ編み方をひたすら繰り返すだけで簡単なはずなんだけど
今回は糸がふわふわすぎて編み目がわかりにくくて難しかった!

どぉよ!? 材料費はなんと300円♪
101229-3.jpg
不思議なことに興味を示さず、かじったりしないんだよねー。
ソファーに編みかけを放置してても無事だった!
少しはオトナになってくれたのかしら?

使うのが楽しみだなー♪

お邪魔犬

2010.12.25 (Sat)
ただいま夜な夜なマフラーを編んでます。

ソファーを陣取っておくつろぎ中の犬。
101225-1.jpg
声をかけると「あ?何か用?」という顔をする。

彼を押しのけて座り、編み物開始。
101225-2.jpg
すぐに膝の上に飛んできて、執拗なぺろぺろ攻撃で邪魔な犬。

そのぺろぺろ攻撃がしっばら~く続く。
101225-3.jpg
編めない。。。

その後、モソモソと膝の上で回ってポジション決めて。
101225-4.jpg
そして寝る自己チューな犬。

暖かいからいいんだけど、落ち着くまでが長すぎ・・・。
まぁ、編んでるものに興味を示さないだけまだマシか?

ペットイベント

2010.12.20 (Mon)
北海道ボランティアドッグの会主催のWanWanフェスティバル
というイベントに行って来た。
会場はわりと近いんだけど、駅から歩くとなるとちょっとね~、
と渋ってて、結局ギリギリの時間に行って来た(笑)。

Dogカウンセラーのトホホわんこライフの蘭丸ちゃんに会うために!

ペットのイベントは初めてだったんだけど、
意外に殺風景で手作り感たっぷりな感じで、
ちょっと拍子抜けしながらうろうろしてたらイターーー!
101220-1.jpg
蘭丸!らんまる!生らんちゃ~ん♪
想像より小さくてびっくりした。くぅよりずっと小さかった。
くぅはカニンヘンなので本当は小さいハズだったんだけど・・・。

こちらのブースでは体質に合わせてクリームを作ってくれて、
しかも無料! (→その時の様子はこちら
101220-2.jpg
くぅにはパルマローザ配合の抗菌クリームをいただきました。
量も小型犬にはたっぷり十分な量を。
ちょっとしたトラブルにはこれを使ってみようかな。

さ、ちょっとカサカサなお腹に塗り塗りしようかね~。
101220-3.jpg
ほかにもフードやおやつのサンプルをもらって満喫してきた。
意外に楽しいかも♪

飼い主さんはアロマやハーブを中心にいろいろと幅広く活動していて、お会いしてみると柔らかでレディライクなたたずまいに、緊張のあまり挨拶するのがやっとのワタシ。
ネコ娘さん、その節は失礼致しました。
そしてありがとうございました。

バスボム

2010.12.18 (Sat)
バスボムを作ってみた。

バスボム? バスフィズ?
とにかく初めて入浴剤を手作りしてみた。
レシピはネットで調べて、重曹:クエン酸=3:1とか2:1とか
+塩とかコーンスターチとか、とにかくさまざま。
では適当にカップで2:1くらいで。

完成♪ (混ぜて詰めて置いといただけで、超簡単!) 
101218-1.jpg
なぜこんな不思議な形かと言うとおちょこに詰めたから。
半球をイメージしてたけどおちょこの底ってこんなカタチだったのね・・・。

アロマオイルを垂らしてさっそく試してみた。

おぉー!ものすごく発泡してる!た~のし~い♪
101218-2.jpg
乾燥のために一日放置したら、
空気中の水分を吸ってしっとりしちゃったから不安だったけど成功♪

次回は色でもつけてみようかね~♪
101218-3.jpg
くぅちんコンパクトになってるね。
あ゛、どうでもいいって・・・?


おもちゃその後

2010.12.14 (Tue)
さて、先日あげたおもちゃですが、えらく気に入ったらしく、

30分後にはこうなった。
101214-1.jpg
かろうじて原型が予想できるような程度・・・?

その次の日にはこうなった。
101214-2.jpg
爆発しすぎてもはや原型をとどめてないし・・・。

で、ガムをあげてみたらガムにまっしぐら。
101214-3.jpg
う~ん、結局は何でもいいのか・・・?

ちなみに小さなガムだと、食べきるまで離さない。
101214-4.jpg
失敗した・・・。
寝る前にあげるんじゃなかった・・・。
(食べてる途中は近づけないんだよねー。)


盛り沢山

2010.12.10 (Fri)
本日付けで同僚が退職した。
基本的に一人行動派の私が唯一一緒にツーリングに出かけた友人。
おまけにかわいいフレンチブルを飼い始めて犬仲間でもあった。
寂しくて泣きそうになった。
が、来月出産というおめでたい状況なので、晴れ晴れと送り出したくてこらえた。

そんな彼女からわくわくするお菓子の詰め合わせをもらった。
その中にはちゃんと付箋を貼ってくぅ用のおやつまで入ってた(笑)。
そしてオープンしたばかりのペットショップにも寄って帰って、
くぅへのお土産がなんと3つもできてしまった。

3つとも床に並べて「さぁ、どれにする~?」と選ばせてみた。
お、意外!服ですか?
101210-1.jpg
赤いし大きいし、目立つからねー。

次はおもちゃですか?
101210-2.jpg
あの・・・、頂き物のオヤツは?真空パックだから食べ物だとわからない?

で、そのままこれに決定。
101210-3.jpg
さすが破壊魔。壊せる物を知っている!

ほかのものには目もくれず、一心不乱にカミカミ。
101210-4.jpg
近づくと隠すし、相当気に入ったっぽい。嫌な予感・・・。

5分後、早くもブチブチという異音が聞こえてきた。
「くぅ、これ何?」
101210-5.jpg
怒られると思ってドキドキしてる。
別にいつものことだからもう怒らないけどさー。
これ、真ん中はプープー鳴らして、外枠のロープを噛むものだと思うんだけど?


久々のネコ

2010.12.06 (Mon)
用があって弟が急に来ることになったので
彼の猫を連れてくるようリクエストしておいた。

来た♪
101206-1.jpg
でもソファーの下から出てこない・・・。
ひもで釣ったりおやつで釣っても絶対に出て来ない。
ま、想像通りか。

しっばら~くしたら、やっと部屋を探索し始めた。
101206-2.jpg
くぅや私とは距離をとって様子をみながらね。

彼女(ネコ)はワンオーナーキャットで弟以外には懐かない。
人にも動物にも近寄る者にはシャーと言い、猫パンチも飛んでくる。
そして肉球は汗でびっしょり。

遊びたいけど近づくとシャーッと言われるので困るくぅ。
101206-3.jpg
ちなみにくぅもかなりの小心者で、
こんなに自分から友好的に相手に近づくことはまずナイ。

多分、自分の家に来た客(=遊び相手)だからなんだよね。
いつか仲良く寝る姿を夢見てるんだけどな~。

ベッドその後

2010.12.01 (Wed)
いや~、ついにこの光景がやってきました。
101201-1.jpg
初雪はしばらく前にベタッと降って、それ以来乾いてたんだけど。
今回は日陰には氷が残ってるから、このまま真冬に突入ですかね~。

さて2ヶ月前に解禁したこのメロンなベッド
今のところ、目がちょっとだけやられただけで無事に形を保っている。
101201-3.jpg
結構気に入ってて大事に使ってるみたい。(と、私は勝手に思ってる)

ちょっと小さい気がする?
いえいえ、ヘソ天は無理だけど丸くなって寝るにはちょうどいい。
101201-2.jpg
2ヶ月も経ってこの程度のダメージは奇跡的!
これまでと比べると、無傷と言っていいくらい。
私には限りなく無傷に見えるっ!

しかも700円くらいで買ったんだけど、
ついこの間ぺットショップで2,600円で売ってたし~。
もう1個ストックあるしね~♪
101201-4.jpg
ま、おもにここ(ソファーの背もたれの上)で寝てるけど・・・。


back-to-top