おもちゃの寿命
2011.07.31 (Sun)
先日進呈したプープー鳴るおもちゃ、
やっと正しい遊び方ができるようになって
「やっとオトナになったのね~」なんて思ってたけど、
ついに開腹手術がなされた。
穴があいてるのがわかるでしょうか?

まぁ今回はこれでも異例の長さで、2週間くらいはもったかな?
私:「くぅ、何してるの?」
犬:「え、何が?」(若干得意げに見えるのは気のせいか・・・?)

彼のおもちゃだし長持ちしたし怒ってないけど、
前日のヘッドマッサージャー破壊事件とは違って
同じように声をかけてもこの堂々とした顔・・・。
音が鳴る中身のプラスチックだけは取り上げたけど、
まぁ君が楽しいのならそれでいいのだよ。

お寛ぎみたいだし・・・。
これが我が家における犬との生活・・・。
やっと正しい遊び方ができるようになって
「やっとオトナになったのね~」なんて思ってたけど、
ついに開腹手術がなされた。
穴があいてるのがわかるでしょうか?

まぁ今回はこれでも異例の長さで、2週間くらいはもったかな?
私:「くぅ、何してるの?」
犬:「え、何が?」(若干得意げに見えるのは気のせいか・・・?)

彼のおもちゃだし長持ちしたし怒ってないけど、
前日のヘッドマッサージャー破壊事件とは違って
同じように声をかけてもこの堂々とした顔・・・。
音が鳴る中身のプラスチックだけは取り上げたけど、
まぁ君が楽しいのならそれでいいのだよ。

お寛ぎみたいだし・・・。
これが我が家における犬との生活・・・。
なぜ、今?
2011.07.29 (Fri)
今シーズン初
2011.07.25 (Mon)
週末2日間で道央プチ周遊してきた。
なんとな~く同じ方面で行きたい所が2ヶ所あり、
面倒だから1泊しちゃえってことで泊まりでツーリング。
一日目、美瑛の青い池へ。自宅から150キロくらい。
道を間違ったのでもっと走ったけど。

ほんとに青い!
「バスクリンみたーい!」という声を何度も聞いた。
ただし、毛虫の量がハンパない。
なぜ青いかはググってみるとすぐに出てきます。
その上流の滝、白ひげの滝。in白金温泉。

川は美瑛川、別名ブルーリバー。確かにここからすでに水色。
そして白樺街道。正面は美瑛岳。

晴れてたと思うんだけど、山はくもってて残念。
車が来ない隙にけっこう真ん中まで出て撮影(笑)。
満足して翌日の目的地である雨竜まで100キロ弱移動して、
翌朝5時起きで宿を出発。
そしてたった1時間半の山歩きで絶景に出会えます!
途中のダートはバイクには辛すぎるけど。(と言いつつ3回目・・・笑)
AM6:30登山開始。雲ひとつない快晴!

この眺めが大好き♪テンション上がるー!
天気予報では一日くもり&雷注意報。なぜ!?
雨竜沼湿原2011年7月24日。 もう最高!感激!

実は途中で靴底がはがれてぱかぱかして歩きにくくて困ってた。
このテラスで会ったご夫婦からビニールテープをいただき、
それで靴をぐるぐる巻きにして快適になった。ありがたやー。
きゃー!素敵すぎるーっ!

ちなみにこの湿原は山の中腹。何この平らさ!なにこの広大さ!
ピークは過ぎているけどエゾカンゾウがまだたくさんで
まさに天空のお花畑。

花のことはよくわからないけど、これが見たかった!
タイミングが合わなくて3年かかったのよー。
道案内標識を使って記念撮影。

カメラのセルフタイマー、初めて使った。
風でぽとりと落ちて焦ったけど、地面が乾いてて良かったわー。
せっかくなので360°動画撮影したんだけど、間違えて消しちゃった。

へこむ・・・。
下りでビニテが伸びてだめになり、靴底が完全にはがれた!
登山口の管理人さんからガムテをもらって再びぐるぐる巻きに。
そしたら「ヘルメット預けた方ですよね?」と声をかけられた。
行きは革ジャンのまま出発して帰りは登山スタイルで下りてきて
だいぶ服装も変わったし登山客もかなり多かったはずだけど、
やっぱ女一人でバイクで登山って印象強いのねー(笑)。
前日の夕方の宿から。家まであと100キロくらいなんだけどね。

お世話になった宿はゆき・ふる・さとさん。
田んぼの真ん中にあって、夜はもれなく宴会になる素朴な宿。
お酒好きな方はぜひどうぞ。
なんとな~く同じ方面で行きたい所が2ヶ所あり、
面倒だから1泊しちゃえってことで泊まりでツーリング。
一日目、美瑛の青い池へ。自宅から150キロくらい。
道を間違ったのでもっと走ったけど。

ほんとに青い!
「バスクリンみたーい!」という声を何度も聞いた。
ただし、毛虫の量がハンパない。
なぜ青いかはググってみるとすぐに出てきます。
その上流の滝、白ひげの滝。in白金温泉。

川は美瑛川、別名ブルーリバー。確かにここからすでに水色。
そして白樺街道。正面は美瑛岳。

晴れてたと思うんだけど、山はくもってて残念。
車が来ない隙にけっこう真ん中まで出て撮影(笑)。
満足して翌日の目的地である雨竜まで100キロ弱移動して、
翌朝5時起きで宿を出発。
そしてたった1時間半の山歩きで絶景に出会えます!
途中のダートはバイクには辛すぎるけど。(と言いつつ3回目・・・笑)
AM6:30登山開始。雲ひとつない快晴!

この眺めが大好き♪テンション上がるー!
天気予報では一日くもり&雷注意報。なぜ!?
雨竜沼湿原2011年7月24日。 もう最高!感激!

実は途中で靴底がはがれてぱかぱかして歩きにくくて困ってた。
このテラスで会ったご夫婦からビニールテープをいただき、
それで靴をぐるぐる巻きにして快適になった。ありがたやー。
きゃー!素敵すぎるーっ!

ちなみにこの湿原は山の中腹。何この平らさ!なにこの広大さ!
ピークは過ぎているけどエゾカンゾウがまだたくさんで
まさに天空のお花畑。

花のことはよくわからないけど、これが見たかった!
タイミングが合わなくて3年かかったのよー。
道案内標識を使って記念撮影。

カメラのセルフタイマー、初めて使った。
風でぽとりと落ちて焦ったけど、地面が乾いてて良かったわー。
せっかくなので360°動画撮影したんだけど、間違えて消しちゃった。

へこむ・・・。
下りでビニテが伸びてだめになり、靴底が完全にはがれた!
登山口の管理人さんからガムテをもらって再びぐるぐる巻きに。
そしたら「ヘルメット預けた方ですよね?」と声をかけられた。
行きは革ジャンのまま出発して帰りは登山スタイルで下りてきて
だいぶ服装も変わったし登山客もかなり多かったはずだけど、
やっぱ女一人でバイクで登山って印象強いのねー(笑)。
前日の夕方の宿から。家まであと100キロくらいなんだけどね。

お世話になった宿はゆき・ふる・さとさん。
田んぼの真ん中にあって、夜はもれなく宴会になる素朴な宿。
お酒好きな方はぜひどうぞ。
プープー
2011.07.18 (Mon)
以前よく行っていたペットショップに久々に行ってみたら
当時お取り置きしていたぬいぐるみが売っていたので買ってきた。
で、家に帰って見てみたらまだ2個もストックがあった(笑)。
出し惜しみしてたのよ~。
「ただいま。ハイ、おみやげ。」

※大丸の袋の中身は私用で、ペットショップは別の店です。
私の手からかっさらってソファーに避難して
袋を楽しそうにカミカミしてる。

あの・・・、メインはその中なんですけど・・・?
いつまでたっても袋で楽しそうに遊んでて
気づく様子がないので袋から出してあげた。

新旧比較。
左:手前右角が破られ、プープー本体はもちろん食われてる
右:くぅがうちに来た当時からのおもちゃと同型のおニュー
現在2日経過。
今回は初めてプープー鳴らして遊べてる!
いまのところ破壊のきざしナシ!
もうすぐ7歳にしてやっと正しい遊び方をマスターしたか♪

ちなみにこんなものを試してみた。
足裏の角質がべろんと剥けます。
それがまたかなり快感!
とぅるんとぅるんになります♪
今回試したのはド○キホーテで買った「エッグフット」という商品だけど、
類似品もたくさんあり、何種類か使ったけれどどれも効果あります。
興味のある方は探してみてください。→楽天フットケア
当時お取り置きしていたぬいぐるみが売っていたので買ってきた。
で、家に帰って見てみたらまだ2個もストックがあった(笑)。
出し惜しみしてたのよ~。
「ただいま。ハイ、おみやげ。」

※大丸の袋の中身は私用で、ペットショップは別の店です。
私の手からかっさらってソファーに避難して
袋を楽しそうにカミカミしてる。

あの・・・、メインはその中なんですけど・・・?
いつまでたっても袋で楽しそうに遊んでて
気づく様子がないので袋から出してあげた。

新旧比較。
左:手前右角が破られ、プープー本体はもちろん食われてる
右:くぅがうちに来た当時からのおもちゃと同型のおニュー
現在2日経過。
今回は初めてプープー鳴らして遊べてる!
いまのところ破壊のきざしナシ!
もうすぐ7歳にしてやっと正しい遊び方をマスターしたか♪

ちなみにこんなものを試してみた。
足裏の角質がべろんと剥けます。
それがまたかなり快感!
とぅるんとぅるんになります♪
今回試したのはド○キホーテで買った「エッグフット」という商品だけど、
類似品もたくさんあり、何種類か使ったけれどどれも効果あります。
興味のある方は探してみてください。→楽天フットケア
クッションカバー
2011.07.13 (Wed)
久々に愛犬の悪態ぶりをご紹介しましょう。
うちのソファーに乗っているクッションのうち、
一番端の細長いのはひっくり返すと実は大変なことになっている。

ファスナーが食いちぎられて、仕方ないので縫って閉じてある。
半分はまだフタ部分が残っているから見えないように縫えたけど、
もう半分は布の足りてない部分すらあるので無理やり閉じた。
「ま、使ってないから汚れない、洗う必要もない」という理屈で。
(ポジティブシンキング~笑)
いったいどれくらいの布がヤツのお腹の中に行ったんだろね?
ついに、着ないから捨てようか考えていたスカートをリメイクした。

色合い的に完全に浮いているけど、まぁ有効利用ということで!
途中写真を取り忘れちゃったからわからないけど、実はこれ、
細長い裾広がりの生地が縫い合わさって扇状になっているひらひらスカート。
(↑これが着ない理由。じゃあナゼ買ったのか?笑)
つまり真っ直ぐ縫うには生地の目に惑わされないで
心の目で、見た目真っ直ぐに縫う必要がある。
しかも薄いストレッチ素材。
なのでクッションに着せた状態で、大胆に直に手縫いした!
見た目は問題ないでしょ!?
うちのソファーに乗っているクッションのうち、
一番端の細長いのはひっくり返すと実は大変なことになっている。

ファスナーが食いちぎられて、仕方ないので縫って閉じてある。
半分はまだフタ部分が残っているから見えないように縫えたけど、
もう半分は布の足りてない部分すらあるので無理やり閉じた。
「ま、使ってないから汚れない、洗う必要もない」という理屈で。
(ポジティブシンキング~笑)
いったいどれくらいの布がヤツのお腹の中に行ったんだろね?
ついに、着ないから捨てようか考えていたスカートをリメイクした。

色合い的に完全に浮いているけど、まぁ有効利用ということで!
途中写真を取り忘れちゃったからわからないけど、実はこれ、
細長い裾広がりの生地が縫い合わさって扇状になっているひらひらスカート。
(↑これが着ない理由。じゃあナゼ買ったのか?笑)
つまり真っ直ぐ縫うには生地の目に惑わされないで
心の目で、見た目真っ直ぐに縫う必要がある。
しかも薄いストレッチ素材。
なのでクッションに着せた状態で、大胆に直に手縫いした!
見た目は問題ないでしょ!?
にゅークッション
2011.07.08 (Fri)
先日注文したクッションですが、
別送されていたらしくて別の日に無事届いた。
だったら伝票番号も2つ教えろやー!
というわけで、ボッロ~くてくっさ~くなってきたベッドをチェンジ。

なんと今回は私の部屋にはあるまじきピンク。
(白かピンクしかなくて、白は汚れが目立つかなと・・・)
しかもハート型・・・。
生地はこんな感じのもふもふふわふわ。

しきりに顔をこすりつけ、すぐにとろ~んとするほど気持ちいいらしい。
噛んで破壊しないようチラチラと監視してたけどその気配はなく、
このまましばらく動かないくらい気に入ったもよう。

この中途半端な後ろ足!(笑)
いまのところ旧ベッドもまだあって、新ベッドは適当に床の上。
おとなしいなーと思って見るとほぼここにいて
ソファーに飛び乗る頻度が減った。
都合がいいから第2ベッドにしようかな!?
別送されていたらしくて別の日に無事届いた。
だったら伝票番号も2つ教えろやー!
というわけで、ボッロ~くてくっさ~くなってきたベッドをチェンジ。

なんと今回は私の部屋にはあるまじきピンク。
(白かピンクしかなくて、白は汚れが目立つかなと・・・)
しかもハート型・・・。
生地はこんな感じのもふもふふわふわ。

しきりに顔をこすりつけ、すぐにとろ~んとするほど気持ちいいらしい。
噛んで破壊しないようチラチラと監視してたけどその気配はなく、
このまましばらく動かないくらい気に入ったもよう。

この中途半端な後ろ足!(笑)
いまのところ旧ベッドもまだあって、新ベッドは適当に床の上。
おとなしいなーと思って見るとほぼここにいて
ソファーに飛び乗る頻度が減った。
都合がいいから第2ベッドにしようかな!?
作品完成
2011.07.05 (Tue)
先日またまた陶芸体験をした訳ですが(→クリック)、
待っていた作品が届きましたー!
前回のろくろに比べて、今回は手びねりなので
歪んでて手作り感満載(笑)。

ちなみに私のは奥のカップ&ソーサー。
今回は会社に配送してもらった。

おエライさんが遠くにいるけどそんなの私には関係なーい。
でも一応ひっそりとはしゃいでお披露目記念撮影♪
次はいつにしよーかな~♪
てかカップ&ソーサーは2客できあがって満足だし、次は何を作ろう・・・?
待っていた作品が届きましたー!
前回のろくろに比べて、今回は手びねりなので
歪んでて手作り感満載(笑)。

ちなみに私のは奥のカップ&ソーサー。
今回は会社に配送してもらった。

おエライさんが遠くにいるけどそんなの私には関係なーい。
でも一応ひっそりとはしゃいでお披露目記念撮影♪
次はいつにしよーかな~♪
てかカップ&ソーサーは2客できあがって満足だし、次は何を作ろう・・・?
夏仕様
2011.07.03 (Sun)
暑かろうとクールボードを出した。
ちなみに去年はついに一度も乗ったところを見なかった。
乗らないどころか明らかに避けていた。
今年は乗らざるをえないよう、ケージの前に置いてみた。
でも決して乗ることはない・・・。
(夜で照明を落としてるので変な色合いですみません)

一年中毛皮着てて暑くないのかね?
このかわいい状態からリードをつけたとたん凶暴に豹変するし、
きっとファスナーを開けたらガラの悪いオッサンが出てくるんだろうなー。
夏支度じゃないけど新しいクッションが届く予定だった。

人気のため入荷待ちでだとか10日ほど待たされたあげく、
そのメインのクッションがなくて、ついでに注文したコングが入ってた。
どゆこと?
最近のネットショッピング、トラブルばっか・・・。
ちなみに去年はついに一度も乗ったところを見なかった。
乗らないどころか明らかに避けていた。
今年は乗らざるをえないよう、ケージの前に置いてみた。
でも決して乗ることはない・・・。
(夜で照明を落としてるので変な色合いですみません)

一年中毛皮着てて暑くないのかね?
このかわいい状態からリードをつけたとたん凶暴に豹変するし、
きっとファスナーを開けたらガラの悪いオッサンが出てくるんだろうなー。
夏支度じゃないけど新しいクッションが届く予定だった。

人気のため入荷待ちでだとか10日ほど待たされたあげく、
そのメインのクッションがなくて、ついでに注文したコングが入ってた。
どゆこと?
最近のネットショッピング、トラブルばっか・・・。
| HOME |
いつもありがとうございます
そうですね、目が小さいから(?)か、ベースは困り顔ですね(笑)
くぅは最近、庭の1番大事なバラの株元に引っ越しまMikiその後No titleちょっと困った顔をしたくうちゃんに似てますね!
そのうしろで、笑っているくうちゃんが居ますよきっと!クリーム16歳その後●tomoさんへ
ありがとうございます。
くぅは顔がダントツかわいくて性格は…やんちゃ?、ハンドリングできるのは私だけなかわいさでしたが、2代目は顔も性格もマイルドでMikiその後お世辞抜きに可愛いお顔の女子だね。
色んな考え方があるけど、喪が明けるまでは・・・
とかは私は考えないので。
犬との生活は楽しい。そして新しいお家を待ってる犬がいtomoくぅ毛のチャーム●tomoさんへ
お待ちしておりました。いつもありがとうございます。
願わくば看取りたかったってのはあるけど、でもそばで苦しまずに行ってくれて、理想的な旅立ちだっMikiくぅ毛のチャームまずはお疲れ様。そして遅れてしもた・・・
苦しまずに。ってのが非常に良かったなぁと。個人的には思います。願わくば自分で見ていたいけど。そんな事はどーでも良いのでtomoご報告●Suguruさんへ
いつもありがとう。そしてアマギフありがとう。おかげで奮発したおやつにトライでき、くぅも勢いよくバクバク食べてました。
このブログには過去の日々がMikiご報告15年8か月、君と一緒に居られてくぅちゃんはものすごい幸せだったよ。最後の時も君のそばに居て安らかな時間の中で旅に出たと思う。一生懸命生きた事、本当にお疲れさまSuguruご報告●クリーム16歳さんへ
いつも温かい言葉をありがとうございます。
家族の夢に早速出てきて、すでに元気に走り回っていたそうです。
クリームちゃんの健康を願っていますMikiご報告No titleとても幸せだった犬は、小さいけれど今は瞬いて夜空で輝いています。昼はというと、気付かないけれど笑顔で近くで走り回っています。
でも、元気が戻るまでは眉がハの字にクリーム16歳3ヶ月