今シーズン初

2011.07.25 (Mon)
週末2日間で道央プチ周遊してきた。
なんとな~く同じ方面で行きたい所が2ヶ所あり、
面倒だから1泊しちゃえってことで泊まりでツーリング。

一日目、美瑛の青い池へ。自宅から150キロくらい。
道を間違ったのでもっと走ったけど。
110724-1.jpg
ほんとに青い!
「バスクリンみたーい!」という声を何度も聞いた。
ただし、毛虫の量がハンパない。
なぜ青いかはググってみるとすぐに出てきます。

その上流の滝、白ひげの滝。in白金温泉。
110724-2.jpg
川は美瑛川、別名ブルーリバー。確かにここからすでに水色。

そして白樺街道。正面は美瑛岳。
110724-3.jpg
晴れてたと思うんだけど、山はくもってて残念。
車が来ない隙にけっこう真ん中まで出て撮影(笑)。

満足して翌日の目的地である雨竜まで100キロ弱移動して、
翌朝5時起きで宿を出発。
そしてたった1時間半の山歩きで絶景に出会えます!
途中のダートはバイクには辛すぎるけど。(と言いつつ3回目・・・笑)

AM6:30登山開始。雲ひとつない快晴!
110724-4.jpg
この眺めが大好き♪テンション上がるー!
天気予報では一日くもり&雷注意報。なぜ!?

雨竜沼湿原2011年7月24日。 もう最高!感激!
110724-5.jpg
実は途中で靴底がはがれてぱかぱかして歩きにくくて困ってた。
このテラスで会ったご夫婦からビニールテープをいただき、
それで靴をぐるぐる巻きにして快適になった。ありがたやー。

きゃー!素敵すぎるーっ!
110724-6.jpg
ちなみにこの湿原は山の中腹。何この平らさ!なにこの広大さ!

ピークは過ぎているけどエゾカンゾウがまだたくさんで
まさに天空のお花畑。
110724-7.jpg
花のことはよくわからないけど、これが見たかった!
タイミングが合わなくて3年かかったのよー。

道案内標識を使って記念撮影。
110724-8.jpg
カメラのセルフタイマー、初めて使った。
風でぽとりと落ちて焦ったけど、地面が乾いてて良かったわー。

せっかくなので360°動画撮影したんだけど、間違えて消しちゃった。
110724-9.jpg
へこむ・・・。

下りでビニテが伸びてだめになり、靴底が完全にはがれた!
登山口の管理人さんからガムテをもらって再びぐるぐる巻きに。
そしたら「ヘルメット預けた方ですよね?」と声をかけられた。
行きは革ジャンのまま出発して帰りは登山スタイルで下りてきて
だいぶ服装も変わったし登山客もかなり多かったはずだけど、
やっぱ女一人でバイクで登山って印象強いのねー(笑)。

前日の夕方の宿から。家まであと100キロくらいなんだけどね。
110724-10.jpg
お世話になった宿はゆき・ふる・さとさん。
田んぼの真ん中にあって、夜はもれなく宴会になる素朴な宿。
お酒好きな方はぜひどうぞ。
Category: | Comment(2) | Trackback(0)
back-to-top