ぴくるす
2012.02.25 (Sat)
ちょっとした料理教室に行ってきました。
とあるカルチャーセンターの1日講座なのですが
どのクラスも申込開始日に即満員になってしまうほど人気。
干し野菜とピクルス作りが得意な野菜ソムリエによる講座で、
ブログを頻繁に見ていて思いは募り、初の参加にこぎつけた。
徒歩10分(近っ!)でアトリエに到着。

壁一面にたくさんの干し野菜。かわいらしい♪
そしてこれすべて先生の作ったぴくるす。

どれもおいしい!しかも左上はなんと筑前煮風!なんでもいいみたい!
しかも一般的なレシピと違って、酢を沸かして冷ます行程もいらない!
そして本日のメインディッシュ、
だいこんピクルスの手まり寿司(&すし飯のタルタルソースがけ)。

いや~、楽しかった。
手まり寿司は作るかどうかわからないけど(じゃあなぜ参加したのかって?笑)、
酢漬けなんてまず作らないし食べないジャンルに出会えて、しかもヤル気になった!
てか、材料をおみやげでいただいたのでさっそく漬けてみた♪
ちなみに先生のブログはこちら→http://daisuki831.exblog.jp/
とあるカルチャーセンターの1日講座なのですが
どのクラスも申込開始日に即満員になってしまうほど人気。
干し野菜とピクルス作りが得意な野菜ソムリエによる講座で、
ブログを頻繁に見ていて思いは募り、初の参加にこぎつけた。
徒歩10分(近っ!)でアトリエに到着。

壁一面にたくさんの干し野菜。かわいらしい♪
そしてこれすべて先生の作ったぴくるす。

どれもおいしい!しかも左上はなんと筑前煮風!なんでもいいみたい!
しかも一般的なレシピと違って、酢を沸かして冷ます行程もいらない!
そして本日のメインディッシュ、
だいこんピクルスの手まり寿司(&すし飯のタルタルソースがけ)。

いや~、楽しかった。
手まり寿司は作るかどうかわからないけど(じゃあなぜ参加したのかって?笑)、
酢漬けなんてまず作らないし食べないジャンルに出会えて、しかもヤル気になった!
てか、材料をおみやげでいただいたのでさっそく漬けてみた♪
ちなみに先生のブログはこちら→http://daisuki831.exblog.jp/
私のベッド
2012.02.21 (Tue)
石鹸その後
2012.02.17 (Fri)
先日せっけんを作った訳ですが、2日後箱から出して切りわけた。
さっくりしっとり最高の切り心地で、
タイミングはばっちりね~、とウキウキしながら寝た。
朝起きたらなぜか1個床に落ちていた。(写真一番手前)

カウンターの上に置いていて届かないはずだったのに!
相当ジャンプして首を出して頑張ったんだろーね・・・。
かじったのはもちろんこの毛むくじゃら君。

ま、おいしくなかったらしく、珍しくちょっとしか齧ってない。
でも完成品ならまだしも、化学反応中の有害物を食べて大丈夫なのか、
一日中不安だった。
結論として、全く影響ナシ。生きてて良かった。
この一件がきっかけという訳ではないんだけど、
そろそろダメ犬しつけマニュアルなるものを試してみようか・・・?
どなたか、経験のある方いますか!?
さっくりしっとり最高の切り心地で、
タイミングはばっちりね~、とウキウキしながら寝た。
朝起きたらなぜか1個床に落ちていた。(写真一番手前)

カウンターの上に置いていて届かないはずだったのに!
相当ジャンプして首を出して頑張ったんだろーね・・・。
かじったのはもちろんこの毛むくじゃら君。

ま、おいしくなかったらしく、珍しくちょっとしか齧ってない。
でも完成品ならまだしも、化学反応中の有害物を食べて大丈夫なのか、
一日中不安だった。
結論として、全く影響ナシ。生きてて良かった。
この一件がきっかけという訳ではないんだけど、
そろそろダメ犬しつけマニュアルなるものを試してみようか・・・?
どなたか、経験のある方いますか!?
石鹸製作中
2012.02.14 (Tue)
せっけんの在庫がなくなってきたので久々に作ることにした。
頂き物もあったりしてなかなか無くならなかったので、
さかのぼって調べてみたらなんと約2年ぶり。
材料その1:レッドパームオイル。
友人からの借り物で、完成品をおすそわけすることで返す約束。

濃いオレンジ色なんだけど、凍ってるー。
ストーブの前に置いといたので上のほうちょっとだけ溶けてる。
材料その2:オリーブオイル。(と今回はグレープシードオイルも追加)

こちらも凍って白っぽくなってるー。どんだけ寒いんだ?
そして、必ず入り込んでくる好奇心旺盛なヤジ犬。

こちらがほぼ完成で、ただいま乾燥中。
借り物の油をちょっと使って量を少なめに作ってみたけど、
もっと真っ赤なのを期待してたけど、控えめにしすぎたかな?
使えるのは1ヶ月後。それまで楽しみだな~♪
~追記~
予想はしてたけど泡立ち悪し。
今回は固さを出すためにレッドパームオイルを使ってみた。
なめらかに固くてそこは正解だったけど、
ほぼオリーブオイルなのでやっぱり泡立ちはイマイチ。
自分用だし色は気に入ってるんでまぁ良しって感じかな。
頂き物もあったりしてなかなか無くならなかったので、
さかのぼって調べてみたらなんと約2年ぶり。
材料その1:レッドパームオイル。
友人からの借り物で、完成品をおすそわけすることで返す約束。

濃いオレンジ色なんだけど、凍ってるー。
ストーブの前に置いといたので上のほうちょっとだけ溶けてる。
材料その2:オリーブオイル。(と今回はグレープシードオイルも追加)

こちらも凍って白っぽくなってるー。どんだけ寒いんだ?
そして、必ず入り込んでくる好奇心旺盛なヤジ犬。

こちらがほぼ完成で、ただいま乾燥中。
借り物の油をちょっと使って量を少なめに作ってみたけど、
もっと真っ赤なのを期待してたけど、控えめにしすぎたかな?
使えるのは1ヶ月後。それまで楽しみだな~♪
~追記~
予想はしてたけど泡立ち悪し。
今回は固さを出すためにレッドパームオイルを使ってみた。
なめらかに固くてそこは正解だったけど、
ほぼオリーブオイルなのでやっぱり泡立ちはイマイチ。
自分用だし色は気に入ってるんでまぁ良しって感じかな。
肉球
2012.02.09 (Thu)
ごはん
2012.02.03 (Fri)
たまには動画でくぅの様子をご紹介しましょう。
家に帰ってきて、荷物を置いて着替えて戻ってくると、
すでに食べるモードになっているくぅ。
じーっと私の動きを追って、「ゴハンにする?」と聞いた途端に激しく飛び回る。
※音量注意
これ、毎日やってます。
彼の性格がわかるかしら・・・?
家に帰ってきて、荷物を置いて着替えて戻ってくると、
すでに食べるモードになっているくぅ。
じーっと私の動きを追って、「ゴハンにする?」と聞いた途端に激しく飛び回る。
※音量注意
これ、毎日やってます。
彼の性格がわかるかしら・・・?
| HOME |
いつもありがとうございます
そうですね、目が小さいから(?)か、ベースは困り顔ですね(笑)
くぅは最近、庭の1番大事なバラの株元に引っ越しまMikiその後No titleちょっと困った顔をしたくうちゃんに似てますね!
そのうしろで、笑っているくうちゃんが居ますよきっと!クリーム16歳その後●tomoさんへ
ありがとうございます。
くぅは顔がダントツかわいくて性格は…やんちゃ?、ハンドリングできるのは私だけなかわいさでしたが、2代目は顔も性格もマイルドでMikiその後お世辞抜きに可愛いお顔の女子だね。
色んな考え方があるけど、喪が明けるまでは・・・
とかは私は考えないので。
犬との生活は楽しい。そして新しいお家を待ってる犬がいtomoくぅ毛のチャーム●tomoさんへ
お待ちしておりました。いつもありがとうございます。
願わくば看取りたかったってのはあるけど、でもそばで苦しまずに行ってくれて、理想的な旅立ちだっMikiくぅ毛のチャームまずはお疲れ様。そして遅れてしもた・・・
苦しまずに。ってのが非常に良かったなぁと。個人的には思います。願わくば自分で見ていたいけど。そんな事はどーでも良いのでtomoご報告●Suguruさんへ
いつもありがとう。そしてアマギフありがとう。おかげで奮発したおやつにトライでき、くぅも勢いよくバクバク食べてました。
このブログには過去の日々がMikiご報告15年8か月、君と一緒に居られてくぅちゃんはものすごい幸せだったよ。最後の時も君のそばに居て安らかな時間の中で旅に出たと思う。一生懸命生きた事、本当にお疲れさまSuguruご報告●クリーム16歳さんへ
いつも温かい言葉をありがとうございます。
家族の夢に早速出てきて、すでに元気に走り回っていたそうです。
クリームちゃんの健康を願っていますMikiご報告No titleとても幸せだった犬は、小さいけれど今は瞬いて夜空で輝いています。昼はというと、気付かないけれど笑顔で近くで走り回っています。
でも、元気が戻るまでは眉がハの字にクリーム16歳3ヶ月