内窓DIY
2012.08.27 (Mon)
今日はDIYネタです。
冬場の結露がハンパなく、窓ごと凍りつくのが悩みだったので、
暖かい今のうちに内窓っぽいものをつけることにした。
前回ちょっと改良して(その様子は→こちら)、こういうカーテンを設置した。
横はぴっちりさせて裾は床に沿うように垂らして
熱気&冷気を防ぐというビニール製カーテン。

毎日開け閉めするんだからうまく行くわけないよねー。
ダメもとで買ってみたけどやっぱりダメだった(笑)。
賃貸だし新築じゃないし、いまさら二重窓にしてって言ったって
却下されるよね~、多分。何かいい結露対策ないかな~。
と、検索してたら内窓をDIYしてる方々のページを発見!
見まくった結果、方法は大きくわけて二つ。
できれば木枠を作ってガラスに代わる物をはめるか、
ガラスとの間に隙間を開けて窓に直接透明ボードを貼るか。
冬場はサッシごと凍って冷気ピューピューなので、
やはりここは空気層がより厚い内窓をチョイスでしょう!
木枠は面倒なので省いて、ガラスに代わってプラダン
(プラスチック製のダンボール¥198)で封鎖することにした。
どうせもともとすりガラスで外の景色は見えないし。
まず、窓レールを両面テープで張りまーす。

と、ここで問題が!
建築関係の規格なんてどれも同じと思ってたら何と高さが足りない!
という訳でここで中断。夜中に何やってるんだかね・・・。
次の日、さらに棒を追加購入して上げ底にした。

横幅も微妙に足りなくて厚紙を丸めて隙間に詰めて、
今度こそ窓レールを貼り付ける。
プラダンにも補強のためにふちカバーをつける。
こちらが高さ調整の成果(天井側)。

ちゃちゃっと作る予定だったのに、夜中にこの隙間に気づいたときの
がっかり度ったらありゃしない。
窓枠上部にも窓レールを両面テープで貼って、プラダンをはめ込みます。

ハイ、完成!
下はこんな感じ。どうせ見えないからシール貼ったままだけど。

これで今年の冬は結露しなければうれしいな~♪
材料費は買い足した板を含めてもトータル2,000円もしてない。
プラダン180cmをそのまま使うとふにゃふにゃで弱いけど、
透明で強度も十分あるポリカ板なら1枚2,000円くらいで、
ハイクオリティな出来上がりになるらしいです。
以上、1日目はお客様貸出車の軽トラで運んで、
2日目は板持って地下鉄乗っての自作内窓のレポでしたー。
※その後の改良版は⇒こちら
冬場の結露がハンパなく、窓ごと凍りつくのが悩みだったので、
暖かい今のうちに内窓っぽいものをつけることにした。
前回ちょっと改良して(その様子は→こちら)、こういうカーテンを設置した。
横はぴっちりさせて裾は床に沿うように垂らして
熱気&冷気を防ぐというビニール製カーテン。

毎日開け閉めするんだからうまく行くわけないよねー。
ダメもとで買ってみたけどやっぱりダメだった(笑)。
賃貸だし新築じゃないし、いまさら二重窓にしてって言ったって
却下されるよね~、多分。何かいい結露対策ないかな~。
と、検索してたら内窓をDIYしてる方々のページを発見!
見まくった結果、方法は大きくわけて二つ。
できれば木枠を作ってガラスに代わる物をはめるか、
ガラスとの間に隙間を開けて窓に直接透明ボードを貼るか。
冬場はサッシごと凍って冷気ピューピューなので、
やはりここは空気層がより厚い内窓をチョイスでしょう!
木枠は面倒なので省いて、ガラスに代わってプラダン
(プラスチック製のダンボール¥198)で封鎖することにした。
どうせもともとすりガラスで外の景色は見えないし。
まず、窓レールを両面テープで張りまーす。

と、ここで問題が!
建築関係の規格なんてどれも同じと思ってたら何と高さが足りない!
という訳でここで中断。夜中に何やってるんだかね・・・。
次の日、さらに棒を追加購入して上げ底にした。

横幅も微妙に足りなくて厚紙を丸めて隙間に詰めて、
今度こそ窓レールを貼り付ける。
プラダンにも補強のためにふちカバーをつける。
こちらが高さ調整の成果(天井側)。

ちゃちゃっと作る予定だったのに、夜中にこの隙間に気づいたときの
がっかり度ったらありゃしない。
窓枠上部にも窓レールを両面テープで貼って、プラダンをはめ込みます。

ハイ、完成!
下はこんな感じ。どうせ見えないからシール貼ったままだけど。

これで今年の冬は結露しなければうれしいな~♪
材料費は買い足した板を含めてもトータル2,000円もしてない。
プラダン180cmをそのまま使うとふにゃふにゃで弱いけど、
透明で強度も十分あるポリカ板なら1枚2,000円くらいで、
ハイクオリティな出来上がりになるらしいです。
以上、1日目はお客様貸出車の軽トラで運んで、
2日目は板持って地下鉄乗っての自作内窓のレポでしたー。
※その後の改良版は⇒こちら
くぅの一日
2012.08.25 (Sat)
くぅの一日に密着してみましょう。
朝起きて~、食べるもの食べて~、出すもの出したらソファーでだら~ん。

相変わらず長いお手々っすね~。
この後、私が出かけるのを察知するとガウガウ犬のスイッチが入る。
休みの日の昼は、暑いのにわざわざカーテンの向こう側で日向ぼっこ~。

これ、カメラ構えたから寄ってきちゃったけど、
本当はサッシに沿って日光浴中だった。
部屋ん中、エアコン使って過ごしやすくしてるんですけどね。。。
で、夜は寝てるのか起きてるのかよくわからない中途半端な体勢でだら~ん。

これも私が寄ったから振り向いちゃったけど、
本当は向こう向いたままこの体勢で寝てた。・・・と思われる。
毎日見てるけど、当然胴も長いけどやっぱり脚も長めな気がする。
朝起きて~、食べるもの食べて~、出すもの出したらソファーでだら~ん。

相変わらず長いお手々っすね~。
この後、私が出かけるのを察知するとガウガウ犬のスイッチが入る。
休みの日の昼は、暑いのにわざわざカーテンの向こう側で日向ぼっこ~。

これ、カメラ構えたから寄ってきちゃったけど、
本当はサッシに沿って日光浴中だった。
部屋ん中、エアコン使って過ごしやすくしてるんですけどね。。。
で、夜は寝てるのか起きてるのかよくわからない中途半端な体勢でだら~ん。

これも私が寄ったから振り向いちゃったけど、
本当は向こう向いたままこの体勢で寝てた。・・・と思われる。
毎日見てるけど、当然胴も長いけどやっぱり脚も長めな気がする。
モモ様
2012.08.22 (Wed)
リンクを貼らせてもらっている、大好きなブログいぬだっくす~!の
モモ様が急に虹の橋を渡ってしまいました。
夜中にブログを見てみたらそんなことになっていて、
思わずパソコンに向かって「えっ!?」と言ってしまい、
くぅに不審がられて吠えられました。
飼い主さんはリードなどを販売するサイトも持っていて、
過去にそちらで購入させてもらったり、しつけのアドバイスをもらったりしました。
本当にびっくりです。残念です。
これまで(勝手にだけど)お手本となってくれたモモ様に感謝するとともに
飼い主さんの心の健康をお祈りします。

まだ知らない方はこちら→いぬだっくす~!20120821
モモ様が急に虹の橋を渡ってしまいました。
夜中にブログを見てみたらそんなことになっていて、
思わずパソコンに向かって「えっ!?」と言ってしまい、
くぅに不審がられて吠えられました。
飼い主さんはリードなどを販売するサイトも持っていて、
過去にそちらで購入させてもらったり、しつけのアドバイスをもらったりしました。
本当にびっくりです。残念です。
これまで(勝手にだけど)お手本となってくれたモモ様に感謝するとともに
飼い主さんの心の健康をお祈りします。

まだ知らない方はこちら→いぬだっくす~!20120821
しつけ
2012.08.16 (Thu)
納車&健康診断
2012.08.09 (Thu)
来た!バイクがついに来た!
うひょー♪

長ーくなるので説明を省くけど、
いろいろあってしばらくはまだ名義変更できなくて、
そして保険もまだかけていないので細心の注意を払って乗って帰ってきた。
実は1年越しでやっと手元にきて(笑)、今年も暖かいうちには
来ないんじゃないかと半ば諦めてたのよー。

いや~、最高でっす♪
午後は、今度こそは健康診断に行ってきた。
誰もいないので遠慮なく隅から隅までにおいチェック中。

ひたすらにおいチェックしながらうろうろして、
一瞬たりとも止まらない・・・。
そして勝手にひとりで興奮して顔がおかしくなってた。

止まったのはこの一瞬のみ。
血液検査の結果も正常、ヘルニアの兆しも無し。
完璧に健康優良児!スバラシイ!
(12,200円もかかりましたけど、くぅへの誕生日プレゼントですから・・・。)
うひょー♪

長ーくなるので説明を省くけど、
いろいろあってしばらくはまだ名義変更できなくて、
そして保険もまだかけていないので細心の注意を払って乗って帰ってきた。
実は1年越しでやっと手元にきて(笑)、今年も暖かいうちには
来ないんじゃないかと半ば諦めてたのよー。

いや~、最高でっす♪
午後は、今度こそは健康診断に行ってきた。
誰もいないので遠慮なく隅から隅までにおいチェック中。

ひたすらにおいチェックしながらうろうろして、
一瞬たりとも止まらない・・・。
そして勝手にひとりで興奮して顔がおかしくなってた。

止まったのはこの一瞬のみ。
血液検査の結果も正常、ヘルニアの兆しも無し。
完璧に健康優良児!スバラシイ!
(12,200円もかかりましたけど、くぅへの誕生日プレゼントですから・・・。)
誕生日
2012.08.07 (Tue)
自転車でゴー
2012.08.05 (Sun)
食い意地~スイカ編~
2012.08.01 (Wed)
| HOME |
いつもありがとうございます
そうですね、目が小さいから(?)か、ベースは困り顔ですね(笑)
くぅは最近、庭の1番大事なバラの株元に引っ越しまMikiその後No titleちょっと困った顔をしたくうちゃんに似てますね!
そのうしろで、笑っているくうちゃんが居ますよきっと!クリーム16歳その後●tomoさんへ
ありがとうございます。
くぅは顔がダントツかわいくて性格は…やんちゃ?、ハンドリングできるのは私だけなかわいさでしたが、2代目は顔も性格もマイルドでMikiその後お世辞抜きに可愛いお顔の女子だね。
色んな考え方があるけど、喪が明けるまでは・・・
とかは私は考えないので。
犬との生活は楽しい。そして新しいお家を待ってる犬がいtomoくぅ毛のチャーム●tomoさんへ
お待ちしておりました。いつもありがとうございます。
願わくば看取りたかったってのはあるけど、でもそばで苦しまずに行ってくれて、理想的な旅立ちだっMikiくぅ毛のチャームまずはお疲れ様。そして遅れてしもた・・・
苦しまずに。ってのが非常に良かったなぁと。個人的には思います。願わくば自分で見ていたいけど。そんな事はどーでも良いのでtomoご報告●Suguruさんへ
いつもありがとう。そしてアマギフありがとう。おかげで奮発したおやつにトライでき、くぅも勢いよくバクバク食べてました。
このブログには過去の日々がMikiご報告15年8か月、君と一緒に居られてくぅちゃんはものすごい幸せだったよ。最後の時も君のそばに居て安らかな時間の中で旅に出たと思う。一生懸命生きた事、本当にお疲れさまSuguruご報告●クリーム16歳さんへ
いつも温かい言葉をありがとうございます。
家族の夢に早速出てきて、すでに元気に走り回っていたそうです。
クリームちゃんの健康を願っていますMikiご報告No titleとても幸せだった犬は、小さいけれど今は瞬いて夜空で輝いています。昼はというと、気付かないけれど笑顔で近くで走り回っています。
でも、元気が戻るまでは眉がハの字にクリーム16歳3ヶ月