惨状

2013.04.29 (Mon)
ある休日、昼から友人とランチ&飲み会のあと帰ってきたら
部屋がこんなことになっていた。
130429-1.jpg
白い粒々は発泡スチロールの破片。
と、毛を逆立てて怯える&逆ギレしている犬。

ねぇ、何よコレ?どうなってんのよ?
130429-2.jpg
こっち見られないほど困っている模様。
だいたい数ヶ月ずーと気にとめなかったのに、
なんで急に破壊魂に火が付くわけ???

トイレに避難するハメになるのわかってるんだから、
最初から手をつけなきゃいんじゃね?
130429-3.jpg
ねぇ、くぅさんや!

と、一応怒ってるふりをしてるけど、酔っ払ってるのに写真撮ったりする余裕はある。
そもそも彼の手の届く範囲に大事なものは置かないよう私も学習したのです。

白川郷へ

2013.04.26 (Fri)
飛騨周辺を観光してきた。
4月だというのにまさかの雪の舞う札幌から桜咲く中部地方へ♪

羽田で友人と合流し、車で一気に上高地まで!
130425-1.jpg
ガイドブックで見る上高地は青々してて絶景だけど、
残雪の広がるこの時期も、凛とした空気でこれはこれでまたよし。

ちょっと移動して、奥飛騨温泉郷、新平湯温泉で1泊。
道沿いに旅館が並んでいるだけの小さな温泉地で、
温泉といえばもれなく温泉街になっていると思い込んでいた私にとってはかなりの驚き!
こんなところもあったのねー。

翌日はまずは高山へ。
高山陣屋は広くて見応えあり。しかも無料でガイドあり♪
130425-2.jpg
朝市をひやかして、市内を散策して、町並みを撮り忘れたのが悔やまれる・・・。
時代劇のセットのような歴史ある町並みって、ホント素敵!
建築好きな私にはたまらないわ~。

そしてお次はあの世界遺産の白川郷!
130425-4.jpg
展望台からの眺めは最高に素晴らしい。さすが世界遺産。
こういうのを見ると日本に生まれて良かったな~と思う。

中はこんな感じで、話のうまいおばあちゃんの解説つき。
130425-3.jpg
ガイドがつくと、格段に理解度が深まって充実感があるよねー。
それにしてもホント見応えあるわ~。建物好きなのでなおさら。

この日は下呂温泉に宿泊。
下呂温泉♪ 日本三名泉♪ 名湯よん♪
泊まったお宿のお風呂はなんと畳敷き!足の裏の感触がすごくいい!
びっくりしたけどかなりオススメ。

そして最終日は妻籠宿へ。
130425-5.jpg
いやー、素敵な眺め♪ 
中山道だの宿場町だの、そんな歴史のある所、北海道にはほとんどないからね。
ここが当時はこの様子のまま人であふれていたと思うと感慨深いわ~。

馬籠にも行くはずだったけど、朝もたもたしてて予定より遅くなってしまったのでカット。
ここでもう少しゆっくりしていたかったし、馬籠にも行ってみたかった。
悔やまれるー!

そしてまた羽田をめざしてぐんぐん進み、なぜか川崎大師に寄って、最終便で札幌へ。
やや弾丸旅行気味か!?
私好みの旅を手配してくれた友人に感謝です。
Category: | Comment(0) | Trackback(0)

お泊り

2013.04.22 (Mon)
2泊3日で白川郷周辺を旅行してきた。
130422-1.jpg
くぅは前後を含めて4泊5日のお泊りになった。長いねー。

迎えに行くと、写真を撮るチャンスもないほど熱烈な歓迎を受ける。
毎回だけどその激しさは病院スタッフにも苦笑されるほど・・・。

家に着いたら水を飲む間もこちらの動きをいちいちチェック。
130422-2.jpg
いいからさっさと水飲みなさいよ・・・。

ちょっと私が動くとすぐこっちを見て、一挙手一投足をチェック。
130422-3.jpg
いいからさっさとトイレ済ませなさいよ・・・。

そんな簡単に置いていかないから安心してってば!
と通じたらいいのに。
なんかこちらが悪いことしたみたいでやりづらいんですけど・・・。



寝場所

2013.04.14 (Sun)
ある日の昼、ソファーの上で私を監視したまま寝る。
130414-1.jpg
カメラ向けたら起きちゃったけど。

なので、クッションに消臭スプレーをして
ストーブの前で乾かしてるとなぜかそこに移動。
130414-2.jpg
まだ濡れてるってばー!
だいたい普段昼間は見向きもしないのに、
なぜわざわざ湿ってる時に来る?

そして夜、人のお腹の上でいびきかいて爆睡。
130414-3.jpg
そろそろ私はお風呂に入るので起こしたらこの大あくび。

久々に昼散歩もしたし、幸せそうね。

警戒

2013.04.09 (Tue)
先日爪切りに行って、年を聞かれたので8歳と答えたらすっごく驚かれた。
毛艶、行動、元気さ、すべてにおいて若いというか幼い!?みたい。
落ち着きないのは困るけど元気なのはいいことよ!きっと・・・。

さて、トイレットペーパーの芯をあげたらびりびり破って遊んでた。
130409-1.jpg
ここまではいいんだけど、しばらくしたら食べてた・・・。

食べるのはマズイでしょー!と思ってガムと交換した。
130409-2.jpg
盗られまいと、かなり警戒中。首の位置がかなり低い。

小さい頃、誤飲したときのために口の中の物を出させる練習をしたことがある。
まだ覚えてて、トラウマみたい。。。
(ちなみにこの技は結局習得できていない。)

ズームを使うほど離れてもまだ警戒中。
130409-3.jpg
もう取らないってば!もう何年も取り上げたことないでしょ!
と言ったところでわかるはずもなく。

一応飼い主なんですけど、私。。。

シャンプー

2013.04.03 (Wed)
どうも最近くぅが臭かった。
ベッドに消臭スプレーをし、ブランケットにもスプレーし、
それでもなんだか臭かった。
思い切ってニオイの元を洗うことにした。

お風呂に入った途端に脱走を考えてる犬。
130402-1.jpg
前は置かれた場所にそのまま立ち尽くしてたのに、知恵がついたな。

お湯をかけられたらぺたんと座り込んで固まる犬。
130402-2.jpg
どよ~ん。

アップでもやっぱりどよ~ん。
130402-3.jpg
ここからは時間との勝負!
すぐにブーブー言って騒ぎ出すから。

ドライヤーで乾かすのが一番の難関。
暴れて暴れて私の脚の間から脱走しようとするし、
ぴゃーぴゃー言ってよじ登ってくるし、とにかく大変。
隣人から私が虐待してると思われてるんじゃないだろうか?

で、問題児のくせにギャラはしっかり要求してくる。
130402-4.jpg
黙っていれば半分の時間で済むんだけど・・・。

back-to-top