温泉

2015.01.30 (Fri)
秘境温泉に行ってきた。
車で自宅から1時間半、足寄町にある芽登温泉へ。
まあまあ本当に秘境で、山の中に温泉宿1軒のみ。

露天風呂はこんな感じ。
moblog_a3810e64.jpg
写真は男女混浴。女性専用の露天風呂もあり。
平日の昼間なので貸切状態♪

目の前はこんな感じ。
moblog_cd8f716b.jpg
こんなんだもの、まさに秘湯って感じだよねー。

途中の士幌町の道の駅ではハンバーガーを食す。
moblog_000cdac8.jpg
写真を見て大げさな…、って思ってたら本当にすごかった!
ハンバーグも旨し、ポテトもオニオンリングも旨し、満腹満足♪
道の駅、あなどれないね!

さてさてくぅさんは、
moblog_11bc5837.jpg
毛皮を着てるのに、毎日ストーブ前の特等席を独占してます。


Category: | Comment(0) | Trackback(0)

シャンプー

2015.01.24 (Sat)
久々にシャンプーした。
もしかしたら半年振りくらいかも?!
とにかく前回はいつだったかも思い出せない。

泡立てポンプであわあわにしまーす。
moblog_1ec40f0a.jpg
体は細くて、顔まわりはふわふわのままで、
バランス悪くてキモかわいい(笑)。

リンスもしたらすすぎまーす。
結局全身濡らしちゃって、ほっそーくなった。
いつも思うのだけど、細すぎて貧相。
moblog_5050b437.jpg
上目使いでかわいくしてれば逃げられるとでも思っているのだろうか。
そんな甘くはないけどね。

出来上がり。
moblog_aa573b49.jpg
ふわっふわのさらっさら。つやつやです♪

しっぽはドライヤーの風が届かないから自然乾燥で。
狭いお風呂場で逃げまくるるから、これでも実はものすごーく時間がかかってる。
おとなしくしていればもっと短時間で終わるのになぁ。。。


2015.01.20 (Tue)
作業の邪魔なのでダンボール箱に入れてみた。
moblog_700ebc09.jpg
外からだとガッシガッシ掘ってビリビリにするくせに、
中に入れたら声も出さず、動きもせず、ちょこんと座って静かだった。

居心地はどーよ?
moblog_9f1316b3.jpg
気に入ったのか、びびって動けないのかワカラナイ・・・。


~おまけ~
moblog_d3d2f3d6.jpg
近所の川。冬まっ只中です。

蟹 カニ

2015.01.17 (Sat)
カニをいただいた。しかも2杯!
moblog_505e7cc1.jpg
毛ガニなんて久々だな~♪

さて、人生初のカニの匂いにつられて、
呼んでもいないのに寄ってくる犬一匹。
moblog_432802be.jpg
精一杯背伸びして、目は寄ってるし鼻はヒクついてるし。

試しにさし出してみた。
moblog_5cf76509.jpg
たいして確認せずにガブっと来た。
警戒心というものはないのか・・・。

贅沢に一人一杯完食し、鉄砲汁も作り、食後の風景。
moblog_897d1c1e.jpg
あ、やっぱりカニ汁が飛び散ってるみたいね ^^;

ラードせっけん

2015.01.14 (Wed)
ラードで石けんを作ってみました。

動物性油脂ってことでちょっと抵抗あったんだけど、
単独オイルとしては油脂組成が良いらしく、
常温でこのカチカチ状態なんだから
溶け崩れしにくい石鹸ができるんじゃないかと思って。
とは言ってもなんとなく余剰油脂は少なくしようと
鹸化率はちょっと高めに計算。


材料はラード(豚脂)200gと、
オリーブオイル(緑茶インフューズド)約60g。
moblog_d678beee.jpg
事前に緑茶を漬けこんで成分を抽出して、
出来上がりは薄いグリーンになる予定。

できた!でも見事に色が飛んだ!
moblog_1f77f1a2.jpg
1週間漬けたくらいじゃ全然ダメなのね。。。
ちょっと前に作った真っ白な石鹸(手前の四角いの)
を刻んで入れて、モザイク模様になるはずだったんだけど。。。

しかもなんだか表面がブツブツしてる・・・?
moblog_ad4b6ab7.jpg
まさか失敗!? 何か計算間違った!?
と思って調べまくったヨ!

1、見た目はブツブツだけど、実際の感触はつるつるすべすべ
2、結晶がキラキラしている感じではない
ということで、
・苛性ソーダの溶け残りではなさそう、つまり、使用に問題はなさそう
・疑似トレースだったかもしれないので、オイルのかたまりだと思われる


で、勇気を出して使ってみた。

~1か月後の解禁直後の使用感~
泡立ちはまあまあ、米油せっけんみたいかな?
固くて溶け崩れにくくて、お風呂での保管にも十分耐えうる。
匂いが若干あるような気がしなくもないが、気にはならない。
これの直前にLUSHの石鹸を使ってたので、比較にならない(笑)。

コクワ酒

2015.01.11 (Sun)
秋にコクワ酒を仕込んでおいてお正月に解禁した。
毎年梅酒は漬けてるけどコクワは初めて。
そもそも「こくわ」ってものにあんまり馴染みがないんだけど。

たまたま手に入った極小サイズのコクワをよく洗って乾かして使用。
moblog_79ce31c6.jpg

材料、入りまーす。
moblog_238a6d88.jpg

あとはだまって寝かせまーす。
moblog_a7590eb5.jpg

2か月たったらレモンを取り出し、飲めるのは3か月後から。
3か月熟成だとおいしいけど色が薄くて、まだ若いのかな?


漬け終わったこくわの実でジャムを作ってみた。
分量は適当。
moblog_1d4adfe9.jpg
甘すぎた・・・。

先日のアメリカ人に聞いたら英語で「キウイベリー」と言うらしい。
確かに!切った断面も味もキウイみたいだった!



お正月

2015.01.07 (Wed)
今年は初めて実家に帰らないお正月だった。
そのかわりなぜか友人宅で大晦日&お正月を過ごすことになり
(正確には友人のそのまた友人の実家・・・あは)、
そこにはアメリカからの陽気なお客さんもいて、
最高ににぎやかで楽しく忙しいお正月だった。


くぅは客人が来ると驚かれるほどはしゃぎまくって、
来客のない時は足を伸ばしての~んびり過ごし、
moblog_47db445d.jpg

リラ~ックスしてストーブを占領し、
moblog_d29337fc.jpg

人間はそのアメリカ人に抹茶をふるまったりして、
moblog_ffb37eb0.jpg

今年の長い正月休みを最高に楽しく過ごした。
なりゆきでほとんどその友人宅でごちそうになったり外食したりで、家でほとんど食事しなかったかも・・・。

そば

2015.01.04 (Sun)
年末に家人がそばを打った。
そして間違えて床にそば粉をこぼした。
しかも結構大量に。。。
しかし狭いキッチンなので、作り終えるのを待ってキッチンに入ったら・・・

わお!結構豪快にぶちまけてたのねー!
moblog_f112b921.jpg
しかもすでに結構きれいになってるねー、くぅのおかげで。

慌てて床を拭いた後もくぅはしぶとくこんな様子。
moblog_505fd120.jpg
「くぅに晩ゴハンいらないかもよ?」とのこと。
おいっ!どんだけ食べさせたのよ!(ーー;)

口も鼻も真っ白にしてご満悦な顔。
moblog_21216153.jpg
このあとゴハンをいつも通りモリモリ食べて、特に異常ナシ。

予定外のくぅへの年末プレゼントになった。
少なくとも蕎麦アレルギーではないみたいね。

新年

2015.01.01 (Thu)
moblog_15f3281b.jpg

明けましておめでとうございます。
たまに見ていただけると嬉しく思いますので
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
back-to-top