温泉
2015.01.30 (Fri)
シャンプー
2015.01.24 (Sat)
久々にシャンプーした。
もしかしたら半年振りくらいかも?!
とにかく前回はいつだったかも思い出せない。
泡立てポンプであわあわにしまーす。

体は細くて、顔まわりはふわふわのままで、
バランス悪くてキモかわいい(笑)。
リンスもしたらすすぎまーす。
結局全身濡らしちゃって、ほっそーくなった。
いつも思うのだけど、細すぎて貧相。

上目使いでかわいくしてれば逃げられるとでも思っているのだろうか。
そんな甘くはないけどね。
出来上がり。

ふわっふわのさらっさら。つやつやです♪
しっぽはドライヤーの風が届かないから自然乾燥で。
狭いお風呂場で逃げまくるるから、これでも実はものすごーく時間がかかってる。
おとなしくしていればもっと短時間で終わるのになぁ。。。
もしかしたら半年振りくらいかも?!
とにかく前回はいつだったかも思い出せない。
泡立てポンプであわあわにしまーす。

体は細くて、顔まわりはふわふわのままで、
バランス悪くてキモかわいい(笑)。
リンスもしたらすすぎまーす。
結局全身濡らしちゃって、ほっそーくなった。
いつも思うのだけど、細すぎて貧相。

上目使いでかわいくしてれば逃げられるとでも思っているのだろうか。
そんな甘くはないけどね。
出来上がり。

ふわっふわのさらっさら。つやつやです♪
しっぽはドライヤーの風が届かないから自然乾燥で。
狭いお風呂場で逃げまくるるから、これでも実はものすごーく時間がかかってる。
おとなしくしていればもっと短時間で終わるのになぁ。。。
箱
2015.01.20 (Tue)
蟹 カニ
2015.01.17 (Sat)
ラードせっけん
2015.01.14 (Wed)
ラードで石けんを作ってみました。
動物性油脂ってことでちょっと抵抗あったんだけど、
単独オイルとしては油脂組成が良いらしく、
常温でこのカチカチ状態なんだから
溶け崩れしにくい石鹸ができるんじゃないかと思って。
とは言ってもなんとなく余剰油脂は少なくしようと
鹸化率はちょっと高めに計算。
材料はラード(豚脂)200gと、
オリーブオイル(緑茶インフューズド)約60g。

事前に緑茶を漬けこんで成分を抽出して、
出来上がりは薄いグリーンになる予定。
できた!でも見事に色が飛んだ!

1週間漬けたくらいじゃ全然ダメなのね。。。
ちょっと前に作った真っ白な石鹸(手前の四角いの)
を刻んで入れて、モザイク模様になるはずだったんだけど。。。
しかもなんだか表面がブツブツしてる・・・?

まさか失敗!? 何か計算間違った!?
と思って調べまくったヨ!
1、見た目はブツブツだけど、実際の感触はつるつるすべすべ
2、結晶がキラキラしている感じではない
ということで、
・苛性ソーダの溶け残りではなさそう、つまり、使用に問題はなさそう
・疑似トレースだったかもしれないので、オイルのかたまりだと思われる
で、勇気を出して使ってみた。
~1か月後の解禁直後の使用感~
泡立ちはまあまあ、米油せっけんみたいかな?
固くて溶け崩れにくくて、お風呂での保管にも十分耐えうる。
匂いが若干あるような気がしなくもないが、気にはならない。
これの直前にLUSHの石鹸を使ってたので、比較にならない(笑)。
動物性油脂ってことでちょっと抵抗あったんだけど、
単独オイルとしては油脂組成が良いらしく、
常温でこのカチカチ状態なんだから
溶け崩れしにくい石鹸ができるんじゃないかと思って。
とは言ってもなんとなく余剰油脂は少なくしようと
鹸化率はちょっと高めに計算。
材料はラード(豚脂)200gと、
オリーブオイル(緑茶インフューズド)約60g。

事前に緑茶を漬けこんで成分を抽出して、
出来上がりは薄いグリーンになる予定。
できた!でも見事に色が飛んだ!

1週間漬けたくらいじゃ全然ダメなのね。。。
ちょっと前に作った真っ白な石鹸(手前の四角いの)
を刻んで入れて、モザイク模様になるはずだったんだけど。。。
しかもなんだか表面がブツブツしてる・・・?

まさか失敗!? 何か計算間違った!?
と思って調べまくったヨ!
1、見た目はブツブツだけど、実際の感触はつるつるすべすべ
2、結晶がキラキラしている感じではない
ということで、
・苛性ソーダの溶け残りではなさそう、つまり、使用に問題はなさそう
・疑似トレースだったかもしれないので、オイルのかたまりだと思われる
で、勇気を出して使ってみた。
~1か月後の解禁直後の使用感~
泡立ちはまあまあ、米油せっけんみたいかな?
固くて溶け崩れにくくて、お風呂での保管にも十分耐えうる。
匂いが若干あるような気がしなくもないが、気にはならない。
これの直前にLUSHの石鹸を使ってたので、比較にならない(笑)。
コクワ酒
2015.01.11 (Sun)
秋にコクワ酒を仕込んでおいてお正月に解禁した。
毎年梅酒は漬けてるけどコクワは初めて。
そもそも「こくわ」ってものにあんまり馴染みがないんだけど。
たまたま手に入った極小サイズのコクワをよく洗って乾かして使用。

材料、入りまーす。

あとはだまって寝かせまーす。

2か月たったらレモンを取り出し、飲めるのは3か月後から。
3か月熟成だとおいしいけど色が薄くて、まだ若いのかな?
漬け終わったこくわの実でジャムを作ってみた。
分量は適当。

甘すぎた・・・。
先日のアメリカ人に聞いたら英語で「キウイベリー」と言うらしい。
確かに!切った断面も味もキウイみたいだった!
毎年梅酒は漬けてるけどコクワは初めて。
そもそも「こくわ」ってものにあんまり馴染みがないんだけど。
たまたま手に入った極小サイズのコクワをよく洗って乾かして使用。

材料、入りまーす。

あとはだまって寝かせまーす。

2か月たったらレモンを取り出し、飲めるのは3か月後から。
3か月熟成だとおいしいけど色が薄くて、まだ若いのかな?
漬け終わったこくわの実でジャムを作ってみた。
分量は適当。

甘すぎた・・・。
先日のアメリカ人に聞いたら英語で「キウイベリー」と言うらしい。
確かに!切った断面も味もキウイみたいだった!
お正月
2015.01.07 (Wed)
そば
2015.01.04 (Sun)
新年
2015.01.01 (Thu)
| HOME |
いつもありがとうございます
そうですね、目が小さいから(?)か、ベースは困り顔ですね(笑)
くぅは最近、庭の1番大事なバラの株元に引っ越しまMikiその後No titleちょっと困った顔をしたくうちゃんに似てますね!
そのうしろで、笑っているくうちゃんが居ますよきっと!クリーム16歳その後●tomoさんへ
ありがとうございます。
くぅは顔がダントツかわいくて性格は…やんちゃ?、ハンドリングできるのは私だけなかわいさでしたが、2代目は顔も性格もマイルドでMikiその後お世辞抜きに可愛いお顔の女子だね。
色んな考え方があるけど、喪が明けるまでは・・・
とかは私は考えないので。
犬との生活は楽しい。そして新しいお家を待ってる犬がいtomoくぅ毛のチャーム●tomoさんへ
お待ちしておりました。いつもありがとうございます。
願わくば看取りたかったってのはあるけど、でもそばで苦しまずに行ってくれて、理想的な旅立ちだっMikiくぅ毛のチャームまずはお疲れ様。そして遅れてしもた・・・
苦しまずに。ってのが非常に良かったなぁと。個人的には思います。願わくば自分で見ていたいけど。そんな事はどーでも良いのでtomoご報告●Suguruさんへ
いつもありがとう。そしてアマギフありがとう。おかげで奮発したおやつにトライでき、くぅも勢いよくバクバク食べてました。
このブログには過去の日々がMikiご報告15年8か月、君と一緒に居られてくぅちゃんはものすごい幸せだったよ。最後の時も君のそばに居て安らかな時間の中で旅に出たと思う。一生懸命生きた事、本当にお疲れさまSuguruご報告●クリーム16歳さんへ
いつも温かい言葉をありがとうございます。
家族の夢に早速出てきて、すでに元気に走り回っていたそうです。
クリームちゃんの健康を願っていますMikiご報告No titleとても幸せだった犬は、小さいけれど今は瞬いて夜空で輝いています。昼はというと、気付かないけれど笑顔で近くで走り回っています。
でも、元気が戻るまでは眉がハの字にクリーム16歳3ヶ月