カップ完成
2012.05.03 (Thu)
通っている工房で生徒作品の展示会をやっているので
月曜日に見に行ってきた。
しかも久々にメンバー勢揃いで、女性6人で昼から焼肉!
私の出展作品はこちら。初のグラデーションに挑戦してみた。

もうちょっと濃くなるつもりだったけどちょっと薄かったかな?
でも、これがまた大変だった!
なぜかというと下の道具を使って息で吹きつけるから。
フーーーッと、かなり腹筋を使う。。。
しかも白地に白で、これじゃ出来上がりが想像できないし。

吹きつけた分だけ微妙にぶつぶつしてるから、
「なんとなくこれくらいかな?」で完了。
(普段はわりと放置プレイな先生がチェックしてくれるけど)
こうして着々と作品が増えていってます。

たまたま私たちは手軽な食器ばかりだけど、
他の方々は表札や土鍋やアートな作品など本当に好き好き。
大きさもデザインも自由に、そして出来上がりがなかなか当初の
予定通りにはいかないところも陶芸の1つの楽しみかな!?
月曜日に見に行ってきた。
しかも久々にメンバー勢揃いで、女性6人で昼から焼肉!
私の出展作品はこちら。初のグラデーションに挑戦してみた。

もうちょっと濃くなるつもりだったけどちょっと薄かったかな?
でも、これがまた大変だった!
なぜかというと下の道具を使って息で吹きつけるから。
フーーーッと、かなり腹筋を使う。。。
しかも白地に白で、これじゃ出来上がりが想像できないし。

吹きつけた分だけ微妙にぶつぶつしてるから、
「なんとなくこれくらいかな?」で完了。
(普段はわりと放置プレイな先生がチェックしてくれるけど)
こうして着々と作品が増えていってます。

たまたま私たちは手軽な食器ばかりだけど、
他の方々は表札や土鍋やアートな作品など本当に好き好き。
大きさもデザインも自由に、そして出来上がりがなかなか当初の
予定通りにはいかないところも陶芸の1つの楽しみかな!?
トラックバックURL
http://kuu2004.blog103.fc2.com/tb.php/769-6205925d
トラックバック
コメント
| HOME |